【会社の成り立ち】 2025年までに売上規模の倍増へ、成長戦略は新規事業・サービスの開発
「情報を届けること」「人を動かすこと」に特化した
メディカルマーケティングの実践者となり
医療業界の課題を解決する
これが当社の企業理念です。
2006年11月創業以来、QLifeは医療×ITの分野で事業展開をしています。
病院やクリニックの口コミ情報サイト「QLife」や、特定の病気にフォーカスした複数の自社メディアを運営し、それらを活用する形で、マーケティング事業を展開してきました。メディアとしての到達力や、企業の課題を踏まえて患者さんや生活者のニーズに応える情報を加工・編集する力を発揮し、マーケティング事業は急成長。現在は売上の多くを占める柱となっています。
2016年、エムスリーグループに参画。元々、エムスリーはQLifeにとってコンペティターであり、時に協業先でもありました。医療業界向けのメディアに強みを持つエムスリーと、toCに強みを持っているQLife が、相互補完関係を発揮することでお互いに高め合えると判断し、加わることになりました。
2018年、新たに「治験」の被験者リクルーティング事業を立ち上げ、2020年には治験事業を株式会社ヒューマから譲受。メディア事業とマーケティング事業が中心となっていた中で、治験事業が新たな柱として業績を伸ばしています。
2025年までに売上規模の倍増を目標に掲げています。その成長戦略は、新規事業・サービスの開発です。近年開発を手がけ始めたLINE botが大変好評で、受注し切れないほどのニーズが寄せられています。IT界のテクノロジーの進化とともに、その波をとらえ、新サービスを次々にリリースしていきたいと考えています。