株式会社 ユーティル
企業の「選ぶ」をもっと便利に。BtoB版「相談窓口」を作りNo.1プラットフォームを目指しています。
ユーティル代表取締役
岩田 真
ユーティルの目指す姿(ミッション)を教えてください。
ユーティルのミッションは
『企業の「選ぶ」をもっと便利に』
としています。
企業の意思決定をサポートし、ROIを最大化することに従事します。その意味で「選ぶ」は広い領域にわたります。
例えば、お客様がWeb集客に困った際、「業者に外注した方がいいのか」「人を雇って内製化した方がいいのか」「ツール導入で自動化できるのか」など様々な選択肢があります。
しかし制作会社はじめ多くの業者は、ポジショントークに徹しお客様視点がおろそかになりがちです。
ユーティルは、企業向けの「相談窓口」として需要側の視点で課題解決に尽力し、企業が正しい意思決定をできる世界を作ることをミッションとします。
ビジョンを教えてください。
まずユーティルの中でビジョンとは
「ミッションを達成するために目指すべき姿」と定義しています。
ミッションを達成するためにビジョンがあるというイメージです。
その前提でビジョンは
「BtoBのブラックボックスを透明にする」としています。
企業が意思決定を行う際にぶつかる様々なブラックボックスを破壊し、透明な業界構造に変えていくことで「選ぶ」を便利にします。
弊社は制作会社として創業しました。
当時、お客様からしばしば
「制作会社ってどこも一緒じゃないの?」
「調べたらたくさんの制作会社が出てくるけど、違いが分からない」
との声を頂きました。十分な情報提供をすることで、そんなお客様の課題解決に貢献したいとの想いから「Web幹事」をリリースしました。
自分も同じような経験があります。僕はオフィスを作る時に内装を業者に依頼しようとしたのですが、見積もりを取ったら業者によって値段が全然違ったり、起業家仲間に聞いても情報がバラバラだったりと業者選びの難しさに直面しました。
これは特別なことではなく、BtoBビジネスではホームページに価格が書かれていなかったり、それぞれの業者に見積もりをとっても、提案内容が千差万別で比較が難しいんです。
つまり、お客様の「選ぶ」を便利にするためには、現状のブラックボックス化した情報を意思決定の判断材料となるような形で、提示していかなければいけません。
ユーティルでは、企業間取引のブラックボックスを透明にすることをビジョンとし、お客様の最適な意思決定をサポートします。
会社で大事にしていることはありますか?
ユーティルでは3つのポイントを「スピリット・行動規範」として大事にしています。
①合理的に決める
勘や経験を頼りにするのではなく、データや事実に基づいて丁寧に結論を出す姿勢をメンバーに期待します。
ロジカルな判断軸に基づいて行動することで、再現性の高い強いチームを作っていくことを目指しています。
②自分で考え、動く
僕は、ただの駒にならず自分で決めることで仕事は楽しくなると考えています。AIやロボットの進化により、事実を羅列するような単純作業は機械に代替されていくでしょう。
しかし、「人の心を動かす」ことはまだ機械にはできません。「人」が主体性を持って考えて決定するからこそ誰かの心を動かせるのだと思います。
メンバーにも「人の心を動かせる、主体性を持った人」でいてほしいです。
③チームで成果を出す
会社に属さなくとも、フリーランスとして収入を得られる時代です。
そんな時代だからこそ、法人に属する意義とは、一人では出来ないことをチームを作って実現していくことにあると思います。
チームの目標に対してどう動くかを考えられる人は、主体的にスキルを身に着け、結果的に自身の市場価値を高めていくのだと思います。
常にこの3点を意識しながら、色々な施策や仕事に取り組むのが大事だと思っています!
一緒に高い山を登ってくれる人を探しています!
事業として目指しているのは
『BtoBの情報収集に「相談窓口」という新ジャンルを作る』ということです。
現状でも展示会・一括見積もりサイト・比較サイト・タクシー広告など
さまざまな情報収集の手段(チャネル)があります。
でも情報量が増えすぎたうえに、チャネルも増えて
自分にとって最適な情報は何かというのがますます分かりづらくなっているのが現状です。
僕らの役割は「情報を減らす」こと。
本当にお客様に必要な情報だけ、密度高く提供し
お客様にあったソリューションを紹介できれば、これほど便利なものってないですよね?
「そんな簡単に行くわけないでしょ?」と思われるかもしれません。
そうなんです。簡単ではないんです!(笑)
だからこそ個人ではなく、チームで。みんなで取り組んでいかないと実現できない高い山だと思っています。
そういう挑戦にワクワクしてくださる方、お待ちしております!
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【セールス領域のオープンポジション】BtoB特化の相談窓口/最適な事業者と繋げるプラットフォーム造り
営業(セールス)をご経験されている方は、一言では現わせないほど役割やミッションが多岐にわたると思います。 ユーティルにおける「セールス」も同様に、ミッシ... -
【セールス領域のオープンポジション(リーダー)】BtoB特化の相談窓口/最適な事業者と繋げるプラットフォーム造り/部門の立ち上げ、0→1で業務フロー構築をお願いします!
営業(セールス)をご経験されている方は、一言では現わせないほど役割やミッションが多岐にわたると思います。 ユーティルにおける「セールス」も同様に、ミッシ... -
【フルリモート/フルフレックス】中小企業のデジタル化を支える、◯◯幹事シリーズのエンジニアリーダー募集中!
【 会社概要 】 当社は、DXに関する相談カウンターを提供するBtoBベンチャーです。 「デジタル化をもっと簡単に」というミッションを掲げ、Webやシ... -
【新規事業立ち上げメンバー】0から仕組みを構築し保有メディアを最大化するセールスを募集!
【 仕事内容 】 新規事業立ち上げメンバーが所属する営業部は、当該チームのほか、企業を中心としたお客様と商談を行い最適な制作会社を選定するDXアドバイザ... -
【フルリモート/フルフレックス】社内初ポジション!デジタル化をもっと簡単にするサービス「◯◯幹事シリーズ」の安定稼働をリードするSREを募集します!
【 会社概要 】 当社は、DXに関する相談カウンターを提供するBtoBベンチャーです。 「デジタル化をもっと簡単に」というミッションを掲げ、Webやシ... -
【第二新卒歓迎】昨対比350%増を実現しているメディアで未経験から挑戦できる|コンテンツマーケターを募集します。
【 会社概要 】 当社は、DXに関する相談カウンターを提供するBtoBベンチャーです。 「デジタル化をもっと簡単に」というミッションを掲げ、Webやシ... -
【リーダー候補】事業を拡大するためのコンテンツづくりにチャレンジ|昨対比350%増を実現している自社メディアのコンテンツマーケターを募集!
【 会社概要 】 当社は、DXに関する相談カウンターを提供するBtoBベンチャーです。 「デジタル化をもっと簡単に」というミッションを掲げ、Webやシ... -
【f第二新卒歓迎】昨対比350%増を実現している自社メディアを最大化するメディア広告営業を募集!
【 仕事内容 】 メディア広告営業が所属する営業部は、当該チームのほか、企業を中心としたお客様と商談を行い最適な制作会社を選定するDXアドバイザー、その...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳