株式会社 コミュニケーションネット
大手SIerのパートナー1000社中ベスト19社に選定。“対応力”と“安心力”が強み
システム部 係長 O氏 2006年4月入社
当社は任せてくれる範囲が大きいと実感しています!
新卒で入社しました。工学部で学び、PCが好きだったこともあり、注目されていたIT業界を自然に志望。当社は、案件の多様さや、プログラミングだけでなく上流の要件定義や設計から関われるので、SE志向の自分に合うと感じたことが入社の決め手になりました。
目下、直取引である不動産関連事業に携わっているお客様の、賃貸契約や家賃などを管理する業務システムの開発に携わっています。
これまで、客先常駐などでいろいろな同業他社の方と接してきましたが、当社は任せてくれる範囲が大きいと実感しています。私は、当社を代表するチームリーダーの立場として、自分が正しいと思う意見を間に入るSIerの責任者に伝え、認められて自分の思うような仕事の進め方をしてきました。それがやりがいに繋がっていると思います。
また、当社は社内で手がける受託案件が多く、多くのメンバーが社内で働いているので、社員間の距離が近いですね。社長以下全役員も同じフロアで机を並べています。社長はまだ若く、フランクに接してくれるので、風通しの良さを感じています。
15年目を迎えている私はベテランの域だと思いますが、得意なWeb領域だけでなく、AIなどの先端領域や新しい言語、技術に触れる機会を意識的につくり、さらに技術力を高めていきたいと思っています。そして、若手から「Oさんのようなエンジニアになりたい」と目標にしてもらえる存在を目指したいですね。そのためには、自分自身が真摯に学び、仕事に取り組むことが第一だと自覚しています。
それとともに、若手のメンバーに対しては、本人の成長を考えてステップアップできる仕事をアサインしていこうと思っています。ですから、向上心がある方にぜひ、入社していただきたいと願っています。
システム部 主任 A氏 2008年1月入社
実際にシステムを使う立場の人とやり取りしながらのものづくりは、楽しい!
以前もシステム開発会社でエンジニアをしていましたが、長時間労働だったので転職エージェントに登録し、オファーを受けた当社を知りました。他社の面接も受けましたが、当社は空気が違って雰囲気がとても良かったところに引かれ、入社に繋がりました。
入社以来、様々なシステムに関わってきました。最も印象に残っているのは、お客様と直取引の案件で、お客様から直接要件をヒアリングし、設計、プログラミング、テストまで全工程を通して関われたプロジェクト。実際にシステムを使う立場の人とやり取りしながらカタチをつくっていくプロセスは、とても楽しいものでした。使う人の顔が見えない、部分的な仕事とはやりがいが違いますね。そして、当社にはこうした案件が比較的多く入ってくるところが特長的だと思います。
12年間働いて感じてきた当社の風土のいいところは、上司や同僚との距離の近さ。自分から働きかければ時間を取って対応してくれますし、相談できる人が常に周りにいて、みんなで解決していこうというカルチャーがありますね。
ところで私は、9歳と3歳の子供がいて、現在は時短勤務中です。出産した時はプロジェクトの途中でしたが、体調を気遣って早めに産休を取らせてくれました。復帰後、なかなか保育園に入れない時は、育休を延長してくれたのです。上司などに「待ってるよ!」と言ってもらえたのは嬉しかったですね。
私は当社のメンバーたちとずっと仕事していきたいと思っていますし、これから入ってくる若手を育て、盛り立てることもしていきたいとも思っています。そんな仕事が楽しいからです。そして、下の子の手が離れ、通常勤務に戻ったら、またお客様と直に関わりながらあらゆる工程を手がけて貢献したい思っています。
現状に満足せず、自ら動き、調べ、提案するような方と仕事をしたいです。お待ちしています!
システム部 S氏 2018年2月入社
自分の力量や志向に合った案件を手がけられるチャンスが多くあります!
派遣の事務職として働いていましたが、将来を考えて手に職をつけたいと思い、職種を調べ直してライフステージが変わっても続けられそうなエンジニアに着目しました。そして、未経験でも採用してくれる当社を志望しました。
入社後、社内の研修でプログラミングの基本を学び、その後プロジェクトに加わってOJTで技術を徐々に身に着けていきました。一方、自信をつけるために、基本情報処理技術者資格を取得しました。
現在は、BIツールのYellowfinを社内でカスタマイズ開発するプロジェクトに加わっています。お客様がこれを用いて経営分析レポートの作成などに用いるもので、Yellowfinに詳しい先輩と私の2人でスタートしましたが、その後要望が増え、当初の2名体制から4名に増員されました。私はお客様のニーズをその2名に伝える役割も担っています。
このプロジェクトは、まだ経験が浅い私にも対応できる難易度のもので、上司が勧めてくれました。当社は様々なプロジェクトを受託しているので、自分の力量や志向に合った案件を手がけられるチャンスが多くあります。また、上司は希望を聞いてくれるので、ありがたいですね。私のような未経験で入社した者をいきなり外に出すといったことはなく、まずは社内で周囲のサポートを受けながら受託案件に従事し、経験を積むことができます。このように安心して働けるところは、当社の魅力だと思います。当社には好き嫌いや感情をぶつけたりする人は見当たらず、社員は理性的な人が多い印象。また、女性エンジニアが3割ほどと多い点も、柔らかい雰囲気の要因になっているように思います。
これからも経験を積んで技術を磨き、プロジェクトリーダーとしてお客様から要件を聞けるレベルになることが当面の目標です。
システム部 A氏 2019年11月入社
社員は、会話をする時は気さくに応じてくれる人ばかりです!
前職はメーカーの営業事務でした。手書き業務が多く、システム化すべきと考えていたところ、Accessを導入することになりました。それに関わったことを機に、システムづくりに本格的に携わりたくなり、当社に転職しました。
未経験として入社後、研修を経てOJTを続けています。現在は、契約や入出金を管理するシステム開発プロジェクトに参加し、要件定義フェーズから関わっています。現段階としては、お客様の業務内容を聞き出してシステムの要件を定義するための分析作業中。自分の転職動機であった、お客様の困りごとを解決するシステム開発に携わることができて、やりがいを感じているところです。私は4名のプロジェクトメンバーの一番下ですが、先輩方の仕事を見ていろいろ勉強になっていますね。また、有志による言語の勉強会に参加したり、技術に関する本を読んで自主的に勉強することも続けています。現在のプロジェクトで要件定義から設計、プログラミング、テストまで一通りのプロセスに関われると思うので、しっかり学んでスキルアップに励み、いずれ自分がお客様と直接やり取りしてプロジェクトを主導していけるような存在になりたいと思っています。
上長は、メンバーの状況を踏まえて、ステップアップが実現できるようなアドバイスをしてくれます。未経験で入社するに際し、ケアしてもらえないことが一番の不安でしたが、当社は心配無用でした。常に見守りつつ、必要な時に支援の手を差し伸べてくれるのです。今では、すっかり安心して働くことができています。また、当社には時短勤務のママ社員がいますが、私も入社の際に社長から「出産することになったら、しっかりバックアップする」と言ってもらえました。いずれ結婚、出産する時も安心できると思います。
私は社内で受託案件を手がけていますが、社内の雰囲気は静かで、みんな真剣に仕事に向かっている感じです。一方、会話をする時は、気さくに応じてくれる人ばかり。そのせいか、ピリピリすることはありませんね。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【システムエンジニア・プログラマー(名古屋本社)】自社内受託開発/業務系受託開発が中心の為、提案、上流工程、納入後のサポート迄幅広い工程で活躍の場があります!
【概要】 受注前の提案から、上流工程、納入後のサポート迄一環して対応している為、スキル・経験に応じて幅広い活躍の場があります。自社内受託開発が中心の為、... -
【システムエンジニア・プログラマー(東京事業所)】大手Sierアライアンスパートナー/大手顧客のアライアンスパートナーとして活躍するチームの一員として新しい仲間を募集します!
【概要】 顧客と連携して提案から、開発、サポート迄活躍の場があります。顧客との接点が多い為、積極的にコミュニケーションがとれる方は大歓迎です。 【...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳