Insider Japan 株式会社
世界で1000以上の大企業が導入!AI搭載のグロースマネジメント・プラットフォームを手掛けるMarTech企業
日韓Customer Success Manager
【カスタマーサクセス】韓国での勤務可 グローバルな環境でデジタルマーケティングのスペシャリストに!
企業について
世界28ヶ国に拠点を展開するグローバル企業!前年比200%のペースで急成長中

Insiderの革新的なプロダクトは様々な賞を受賞しています。

オフィスには社食もあり、皆で仲良く食べています。
世界28ヶ国に拠点を展開し、企業のデジタルマーケティングを支援するデジタルマーケティング・プラットフォーム『Insider GMP』を提供しているInsider。その日本法人として2017年6月に設立されたのがInsider Japan株式会社だ。
「『Insider GMP』は、Webサイトの新規顧客獲得から活性化・収益化・継続利用までをトータルで支援する統合成長管理プラットフォームです。オンラインストアやECサイト等を訪れたユーザーの行動をAI・機械学習機能によってリアルタイムに分析し、パーソナライズされたメッセージやポップアップを出す等して、着実に購入や応募に結びつけます。現在、大手企業を中心に世界で1000社を超える企業に導入いただいており、各社のブランド成長をお手伝いしています」
導入実績を見ると、ユニクロ、シンガポール航空、ヴァージン、ニューバランス、日産自動車、ファーウェイ、サムスン電子、プーマ、ニューズウィーク、ピザハット、マクドナルド、Avon、CNN、IKEA等、様々な業界の一流企業がずらりと名を連ねる。
例えば大手スポーツメーカーでは、チェックアウト等、特定の行動をとったユーザーにサービスを提供することによって、コンバージョン率を5.5倍改善。また、大手化粧品メーカーではAIを活用したスマート推奨製品機能の導入により、平均注文額11%・クリック率13%アップを実現した。
「もちろん優れた機能や豊富な実績を評価いただいているのも理由ですが、特徴的なのは当社のサポート体制です。パートナーサクセスチームというお客様を支援する独自の部隊があり、メンバーがサービスの導入から分析までを、お客様と二人三脚で行う体制をとっています。企業のマーケティング担当者に寄り添って、一対一の併走体制で、きめ細やかにサービスを提供している点を評価いただいています」
設立以来、順調に実績を伸ばしており、ここ数年は、毎年前年比200%のペースで急成長を続けている。
シリーズDラウンドで140億円の資金調達!営業体制を強化しユーザーのさらなる拡大へ

若いメンバーが多く、和気あいあいとした雰囲気です。

本社の共同創業者も定期的に日本オフィスを訪れるので、経営の最新の情報を聞くことができます。
Insiderは2022年3月にシリーズDラウンドで約140億円の資金調達を行い、ユニコーン企業の仲間入りを果たした。それにより、プラットフォームの機能拡充や各拠点でのマーケティング強化等に取り組んでいる。その中で日本法人が現在最も力を入れているのが、営業体制の強化だ。
「これまで販売は、設立当初からお付き合いしている販売代理店様中心にお願いしてきました。そしてWebサイトやイベントで当社のサービスを知って、お問い合わせいただいたお客様を中心に対応してきました。しかし現在のスタートアップから今後スケールアップしていくためには、独自の営業チームを立ち上げる必要があります。その中核メンバーとなって活躍していただく人材を求めています」
新たに採用するメンバーには、日本法人での研修に加え、トルコ・イスタンブールにある本社でのトレーニングを予定している。
「入社後1週間は、日本でビジネスマナー等の基礎的なことを学んでいただき、その後2週間はトルコの本社で、ロールプレイング等、対人トレーニングを行います。入社後すぐにグローバルメンバーと交流できて、そこで築いた人間関係はその後の日本での業務にも大いに役立つはずです」
同社の魅力は、グローバルな環境で最先端のデジタルマーケティングについて学べることだ。また、営業チームをイチから作り上げていく醍醐味もある。
「成長意欲があって、自ら考え積極的にチャレンジする方に来てほしいですね。当社で一番重視しているのはチャレンジすることです。失敗してもいいんです。それで何か不都合が生じたら、責任を取るのが責任者の仕事だと考えています。当社は外資系ですが、『結果が全て』の欧米系とは違い、たとえ結果は出なくても頑張ってチャレンジしたことを評価するカルチャーがあります。そして手を挙げて挑戦する人には、信頼して任せる社風が根付いています」
今後のビジョンとしては、営業体制を強化して、日本全国に『Insider GMP』のユーザーを拡大していきたい考えだ。
「新型コロナの影響でEコマース需要は急速に拡大しており、それに伴ってWebサイトからの問い合わせが増加しています。そのため、今回作る営業チームには非常に期待しています。既存の概念にとらわれず、これまでアプローチしていなかった企業にも積極的にアプローチして、日本全国津々浦々に私達のサービスを広げていきたいですね」
年に1度トルコ本社に全社員が結集!目標は日本一働きたい会社にすること

世界中の全メンバーがトルコ本社に集まるイベントも開催しています。

イスタンブールオフィスでの新入社員研修では、様々な国のメンバーと親しくなれます。
現在、日本法人は7名体制(2022年3月時点)。代表の石坂氏と東京オフィスのパートナーサクセスグループで運用に携わっているメンバーが6名、そしてトルコ本社で活躍中のメンバーが1名という内訳だ。社員のほとんどが20代後半で平均年齢28.6歳と、若手が中心となって活躍している。
「代表も含めてみんな仲が良く、毎月のようにみんなで遊びに行ったり、食事に行ったりしています。それも会社主導ではなく、誰かが『やりたいね』と言ったらみんなが参加するといった感じで、非常にいい空気感です」
年に1度、世界28ヶ国から全社員がトルコの本社に結集する“Retreat”というイベントを行っている。
「昼間は部門ごとにセミナーやディスカッションを行い、夜は各チームで一緒に食事に行って交流を深めています。また、600名全員が一堂に会して、自己紹介や特技の披露等を行い、部署を超えて交流する、"Retreat"というイベントもあります。若いメンバーが多いこともあって、ここで知り合ってそのままプライベートでも友達になることも多いですね」
トレーニングが充実しているのも同社の特徴だ。本社ではビジネス系からデザイン系まで様々なトレーニングが随時開催されている。また、社員にはオンライン学習ツールのアカウントが付与されており、自分の興味がある分野を自由に学習できる。
そして同社の大きな特徴の一つが、オンとオフを切り替えて、プライベートも大切にしながら快適に働ける環境を整えていることだ。年間休日は120日以上で、残業は一切ない。
「代表自身が、社会人として経験を積んでいく中で、傷ついたことが結構ありました。例えば一生懸命やってきたものを上司の一存で潰されたり、夜11時過ぎまで残って急ぎで資料を作らされたり。中でも一番イヤだったのは、いつもイライラしていて話し掛けづらい人が社内にいることです。そんなイヤな思いを一切しない、日本で一番働きたいと思える会社を作るのが目標です」
最先端のデジタルマーケティング・プラットフォームを手掛け急成長を続ける同社は、グローバルな環境で、新たなチャレンジをしたい方におすすめだ。
もっと見るexpand_morePR
様々な業界のデジタルマーケティングの課題解決に携われます
ネヴィン・さんご
ストラテジック・アカウントマネージャー
大学卒業後、大手グローバルIT企業でのインターンを経て2018年10月Insider Japanに入社。
ストラテジック・アカウントマネージャーとして、パートナー企業のウェブサイトの分析、課題発見、解決方法の提案等を行っています。未経験で入社して2年が経ちましたが、手厚いトレーニングと様々な業種のパートナー企業とのやり取りを経て、今ではお客様からの様々な相談に対応できる様になりました。この仕事の魅力は、様々な業種の世界的大企業のデジタルマーケティング戦略に関われることです。日本オフィスだけでも幅...
社員の声
smsこの企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。
{"id":161297,"name":"【カスタマーサクセス】韓国での勤務可 グローバルな環境でデジタルマーケティングのスペシャリストに!","clientName":"Insider Japan 株式会社"}