創造し、ワクワクを ━Are you happy ?━
社会に対して“ワクワク”を提供することが私たちのミッションです!
そのミッションを成し遂げるための行動指針に沿って私たちは事業を運営しています!
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】仕事100%、私事120%
仕事はもちろん全力で!
でもそれ以上にプライベートを充実させること!
世の中にワクワクを提供するのに、
自分がワクワクできていなかったら本末転倒!
オンとオフをしっかり切り替えて、やるべき時はやる。
スキルさえあればリモートワークやフレックスなど、多彩な働き方がTres Innovationでは可能です!
【2】変化を楽しむ!
Tres Innovationは設立してからたくさんの変化を経験しました。
日々改善して固定概念に捕われず、より良いと思ったら変化を恐れません。
会社も世の中もどんどん変化していきます。
そんな変化を楽しみながら、日々の仕事に取り組んでいます。
【3】低姿勢を貫け!
上り坂を上るとき、自然と前に体が傾きませんか?
決して驕ることなく低姿勢を貫く。
向上心を持って上へ登るためには必要不可欠です。
そんな当たり前のことを忘れないために、代表を筆頭にメンバーが日頃から低姿勢を意識しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
1つの事業形態に拘らない、多角的な組織づくり
Tres Innovationは○〇×Techに関連する事業を
複数展開するTech企業です。
現在は5つの事業を展開しておりますが、
全てメンバー主導で立ち上げた事業部です。
● 自分が本気で作り上げたい事業である
● 世の中に価値のある事業である
● 営利事業として成立できる
この点を満たしていれば役員提案を行い、
OKが出れば事業化が可能です。
弊社でこの制度を設けているのには理由があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】世の中にワクワクを提供するには、1つのコンテンツでは限界があること
昨今では1つのサービスに特化し、グロース後に派生したサービス展開をすることが多いですが、
Tres Innovationの理念に基づくとそれは壁を作るようなものになってしまいます。
私たちは十人十色の事業、サービスで世の中に価値あるものを提供して行きます。
【2】多数のキャリア選択肢を設けること
縁あって一緒に働いても、次のキャリアステップを考えた時に
“転職”という選択肢しかないのは勿体ない。
Tres Innovationでは一人一人のキャリアに真剣に向き合い、
3年、5年、10年先を見据えて、会社と一緒に成長して欲しいと伝えています。
エンジニアの方がスキルをつけている間に、
会社自体も複数のTech事業を創出し、活躍できる場を創出しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャリアには「スペシャリスト」と「エグゼクティブ」の両面が
存在すると考えています。
どこを目指すかは常に上長との1on1で指標を作っております。
今年3月にリリースした自社サービスである
”hairVR”は元々HR事業部にいたエンジニアが提案し事業化したものです。