株式会社 FREEDiVE
テクノロジーの力で業界をハックするマーケティングベンチャー
WEBディレクター
【微経験者歓迎!!】あなたの経験を発揮してください! ‐自由な発想とクリエイティブな感性を歓迎します‐
企業について
自社開発ツールを活用したWEBコンサルティングサービス「Affiliate Pro」

完全固定月額アフィリエイト代行サービス『Affiliate Pro』を運営する、2016年設立のベンチャー企業だ。

取締役CMO 安藤 弘樹氏
テクノロジーの力で業界をハックするマーケティングサービスを手がけている株式会社FREEDiVE。同社は、サービスづくりを主導するテックリードを求めている。
同社の設立以来の主力サービスは「Affiliate Pro」。成果報酬型が一般的なアフィリエイトサービスの世界で、固定月額というユニークなシステムのサービスだ。250ほどの施策を用意し、その1つ1つの料金を決め、クライアントのニーズに応じてチョイスし月額料金を確定させる。
「一般的なアフィリエイトサービスは実施する施策が曖昧で、クライアントにとって本質的なソリューションになっていなかった。当社のサービスは極めて明朗といえます」と取締CMOの安藤弘樹氏は胸を張る。
「成果報酬型の一般的な代行会社は、クライアントとして成果を上げやすい有名ブランドを狙います。しかし、マーケティングが上手くなければ良い商品を持っていても成果を出すことは難しいのが現状です。そうした業界の現状に対するアンチテーゼとして、多くの企業様を支援しています」(安藤氏)
例えば、あるジュエリーショップは来店予約数を4倍に、ある通信サービスは加入件数を8倍にまで増やしたという実績もあるというからその手腕は本物と言えるだろう。
そして、“5G元年”の2020年に設立4年目を迎えた同社は、テクノロジーでブライダル業界のマーケティングを一変させる新たなサービスにも取り組み始めている。
「まだ詳しくは言えませんが、最先端のテクノロジーを活用した、全く新しいマーケティング施策を提供します。ブライダル業界で実績を積んだ後は、このサービス基盤を活用して他の業界にも展開していきたいと考えています」と取締役CMOの安藤弘樹氏は話す。同社の今後が楽しみだ。
ミッションは、「企業の課題をマーケティングで解決する」

マーケティングにテクノロジーをかけ合わせ、全く新しいサービスの創出にもチャレンジしている。

現在は立ち上がったばかりのベンチャー企業だが、現在急成長中。一緒に会社を創り上げる仲間を募集している。
同社が掲げるミッションは、「企業の課題をマーケティングで解決する」こと。そして、「(クライアントとして)関わる組織や人をグロースし、社会に影響を与える」ことを目指している。
「組織が成長し業績を向上させるには、人材が重要な要因となります。営業やマーケティングのしくみをつくるだけではなく、そのしくみを組織としてどのように回していくのかまで考えなければ意味はありません。そこで当社では、人事評価制度も併せて提案・導入し、組織に属する人材の成長も促すことでマーケティング施策を実効性の高いものにします」(安藤氏)
マーケティング施策を設計し運用するために、その運用目標を定量化して個人の業績評価に組み込む。こうしたOKRを導入することで、確実にクライアントの業績向上に繋げるのだ。
「シードラウンドを迎えているスタートアップの多くは、CMO不在というパターンが非常に多くあります。そのため、せっかく良い商品やサービスを生み出しても、なかなかグロースできないという状況に陥りがち。そんな企業に“社外CMO”“顧問CMO”的に入り込み、グロースさせることをミッションにしていきます。クライアントにとっては、マーケティング・営業支援会社、CX支援会社、組織・人事コンサルティング会社などをワンストップかつシナジーを発揮させる形で活用できるメリットがあると自負しています」(安藤氏)
そのツールの一つとして、「Affiliate Pro」や最先端テクノロジーを活用することはいうまでもないだろう。
そんな同社は、2023年までに従業員数200名で売上高200億円、2030年までに1兆円企業になることを目指している。
「5Gを活用するIoTのビジネスも含め、この目標を実現させるシナリオを描いています。ぜひ参加して、一緒に目標に向けてチャレンジしましょう!」と安藤氏は呼びかける。
風土づくりのテーマは“自己実現”。やりたいことをやる事業責任者を育成

社員一人ひとりのやりたいことと、会社の方向性が合致するような組織を目指しているという。

社員同士の距離感も近く、フラットさが特徴の同社。明るく和気あいあいとした雰囲気が特徴だ。
2020年1月現在、同社の社員数は約20名。そこにインターンが5名ほど加わる。ほぼ全員が20代という若い会社だ。2020年4月に入社する新卒も5名採用している。同社の風土づくりのテーマは“自己実現”。
「個人の自己実現の総和が、会社としての自己実現になるという考え方です。つまり、個人と会社が一致している組織を目指します」(安藤氏)
20名のメンバーの中には、やりたいことがある独立志向者が多くを占めるという。
「200億円の売上をつくるには、少なくとも5つぐらいの新規事業を軌道に乗せることが必要です。これからの3年間で、5人の事業責任者を育てます」と安藤氏。その5名が独立すれば、同社はホールディングス企業として束ね、グループ経営に取り組んでいく方針だ。
一方、独立志向がなくビジネススキルを身につけたいというメンバーに対しては、早くから裁量権を渡し育成を図る。そうした組織運営のポリシーは、業績目標達成への貢献を重視。
「やりたいことがやれるといっても、ボランティア的なことはNG。そして、何よりチャレンジを重視し、その結果の目標未達や失敗は問いません」(安藤氏)
社風としては、全員の年齢が近いだけに社員間の距離が近くフラット。「社歴は関係なく、能力がある人に権限を渡すカルチャーがある」と安藤氏。
毎月、ケータリングを取ってオフィス内でパーティーを開いている。その場では、全員の投票による月間MVPを表彰(MVPは上/下半期、年間もある)。オフィス内にはドラムセットやカラオケマシンが備えられており、パーティーの後半はバンド演奏やカラオケ大会が行われるという。
ちなみに、「ダメだったで賞」という逆年間MVPもある。「昨年は、体調を崩して休みがちだったCOOが受賞した。『健康管理はしっかりやって』といった励ましを込め、イジる目的の賞(笑)」と安藤氏。同社の社員同士の仲の良さが伺える。
経験のない分野にも前向きに取り組める。自ら率先してコミュニケーションが取れる。ITトレンドに敏感といった人材を同社は強く求めている。少しでも興味があれば、ぜひ一度足を運んでみることをおすすめする。
もっと見るexpand_more社員の声
smsこの企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。
企業情報
会社名 |
株式会社 FREEDiVE |
業界 |
IT/Web・通信・インターネット系 >
Webマーケティング・ネット広告
|
企業の特徴 |
|
資本金 |
100万円 |
設立年月 |
2016年06月 |
代表者氏名 |
代表取締役 今井 渉平 |
事業内容 |
アフィリエイト広告と呼ばれる、ネットの口コミやブログなどでの広告戦略を行うことをメインとしております。 業界的に通信事業系、ブライダル系、人材系などの東証1部含め大手クライアントを中心に商品設計や販売戦略についても行っており、WEBのトータルの視点でのプロデューサー的ポジションを目指しています。
また自社のオリジナル商品である「MUGEN WiFi」は ”日本で最もネットで売れているモバイルWiFi”で、 毎月数千万の急激な売上成長をしております。
また新規事業2020年より5G IoTビジネス事業の研究チームも始動しております。 |
従業員数 |
60人 |
本社所在地 |
東京都渋谷区渋谷2-14-6 第2かわなビル7F |
{"id":185152,"name":"【微経験者歓迎!!】あなたの経験を発揮してください! ‐自由な発想とクリエイティブな感性を歓迎します‐","clientName":"株式会社 FREEDiVE"}