転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社LANCER

  • IT/Web・通信・インターネット系

エンジニアを楽しもう!社員+いずれはフリーランスになりたい人材を全力でバックアップ

残業少なめ

企業について

株式会社LANCERは、都内クライアントの業務系システム開発案件を中心に事業を展開する企業だ。2017年4月に設立し少数規模で進んできたが、今後のフェーズを事業拡大期と位置づけ人員の増強をはかる。
そんな同社は、フリーランスエンジニアという選択肢に注目。多様な働き方が広がる中でフリーランスに興味を持ち始めたというライトな感覚の持ち主から、将来的にはフリーランスとしてやっていきたいという明確な意志を持つ人まで広く受け入れ、同社を学びや次へのステップの場にして欲しいという。フリーランスではなく同社の社員として長く活躍したいと考える人材も、もちろん歓迎だ。いずれにしても同社は、個人個人がプロフェッショナリズムを発揮し、仕事を楽しめる環境を提供したいと願っている。

創業者であり代表取締役を務める千葉 範明氏は、SESや社内SE、フリーランスなど様々な形態でエンジニア業務を経験したのちに起業した人物。中でもフリーランスという働き方は、特に魅力があったと話す。
「フリーランスは縛りがないのが良かった。学生の頃から決められた枠があまり好きじゃなく、自分が正しいと思うことをしたい、主体性を持ってやりたいと思い続けてきました。そんな自分にフリーランスは、とてもマッチしていたんです」(千葉氏)
水を得た魚のようにフリーランスとして活き活きと仕事し、フリーランス同志の横のつながりを広げて充実した日々を送っていた。
それなのに、なぜ起業したのだろうか。
「後輩から転職についての相談を受けた時、フリーランスが気になると話していました。スキルもあったし応援していたのですが、後日会ったら“やっぱりフリーランスは怖いと思ってしまってやめた”と言うんですね。フリーランスの良さを知っているだけに、やらずに諦めてしまうのはもったいと思いました」(千葉氏)
この時の感覚が起業の原点になった。
会社員とフリーランスの中間地点のような自由度の高い組織がワンクッションになれば、フリーランスに対する不安や恐怖心を減らせるのではないか。
そう考えた千葉氏はフリーランスエンジニアを育成して旅立たせる場、そしてフリーランス同志のネットワークを広げる場として同社を設立したのだ。
「会社を大きくすることが目的ではなく、個人がスキルを磨きながら心地よく楽しく働ける“箱”を作りたかった。それが起業した一番の理由です」と話す。

自社で育てた人材の独立を応援したいという千葉氏の話は、経営者としてあまりに欲がないと感じてしまう。その思いを率直に伝えると千葉氏は笑みを浮かべながら、「確かにそうかもしれません。私自身もビジネスライクとは真逆の方向性だと思っています。しかし産業構造が激変し、働き方が多様化する社会の中で、会社所属が前提という仕組みは限界に来ていると思うのです。当社が新しい働き方や組織体制を構築して発信することは、長期的な視野で見れば当社はもとよりIT業界全体にも何かしらの恩恵をもたらすと確信しています」という力強い言葉が返ってきた。
では具体的に、同社はどのような形で社員のフリーランス化を後押ししているのだろうか。

特徴的な施策のひとつに『クエストボード』がある。これは、設計・製造等のフェーズ毎に区切られた社内の開発案件を社員が受注することができる仕組みで、クライアントは同社となる。社員としての業務以外に、個人として別途契約してフリーランスのように仕事をする体験ができるのだ。
社員として案件に携わるのと、フリーランスとして動くのとでは違う。契約面やコミュニケーション、スケジューリングなど、様々な面で生じる違いを体感することで、フリーランスとして独立した後のイメージを膨らませることができるようになるという。
その上で、未経験の言語でもOK、納期長め、案件の逆提案もOKという通常のフリーランス案件にはない「やりやすさ」で、エンジニアとしてのスキルアップも可能だ。
他に簿記の知識にも明るい千葉氏自らが講師となり、フリーランスに必須の会計や確定申告の知識を学ぶ勉強会を社内で開催している。
さらに、同社とつながりのあるフリーランスとの懇親会を定期的に開催し、情報交換やネットワーク構築の場として提供している。
口先だけでなく、本気でフリーランスエンジニアを育てようとしているのが伝わってくる取り組みだ。

そうは言っても、フリーランスは個人の資質がおおいに関係する働き方。誰もがフリーランスに向いているとは限らない。
千葉氏も、「フリーランスの方が優れているとも思っていません。単なる働き方の違いですから、トライしてみてやっぱり社員がいいとなってもまったく問題ありません。全員がフリーランスを目指す必要はないです」と話す。

同社が目指すのは、オンライン・オフライン問わずざっくばらんなコミュニケーションが当たり前という風土。意見や提案はもちろんのこと、相談や悩み事、不平不満、なんでも直接伝えてほしいと話す。そのために代表の千葉氏自らが積極的に新入社員に話しかけるなど、フレンドリーな姿勢で話しやすい雰囲気づくりを心がけたいという。
千葉氏は、「ストレートなコミュニケ―ションは、フリーランスに必要なスタイルだと思っています。実際に私も組織にいた頃の気遣いが多い物言いより、フリーランスになりストレートな言い方をするようになってからの方がお客様と良い関係を築けるようになりました。」と話す
さらに、仕事を楽しむためには気持ちの持ちようが大切で、周りの環境のせいにせず自分がどう思うかが大事だという、自身の仕事観を披露してくれた。様々な経験を持つ千葉氏だけに、実体験から導き出したやり方や考え方も社員に伝えていきたいと話す。
そうは言っても押しつけがましくないのは、千葉氏の穏やかな人柄ゆえ。「個人」を尊重しあくまでも社員が望む生き方を応援するというスタンスだけに、「座り仕事なので、健康のため意識して体を動かすことを勧めたい」とか、「個人の成長を促すのに必要なことは何かを、普段の行動をよく見て考えてあげたい」といった風に、優しく諭したり方向性を示唆したりする一歩引いた姿勢が特徴だ。
さらに働き方にも配慮があり、正社員でいながらも週4日のみの勤務にしたいなど、希望があれば沿うことも可能だという。
「エンジニアとして成長してもらいたいのはもちろんですが、その人が例えば小説家になりたいと望んでいるならば、それも心から応援したい。仕事だけの人生じゃなく、夢中になって取り組む夢があるのは素晴らしいことですから!」と鷹揚だ。
縦割りの組織体制やしがらみの多い仕事環境が会社生活だと思っているならば、同社は真逆の環境だといえる。客先での常駐においては従来の感覚を覚えることはあるかもしれないが、同社内においては伸び伸びとした自由さを感じることができるだろう。
体制が整ったら、いずれは受託開発案件も受注したいと話す。そうなれば、同社の『クエストボード』は、ますますいい形で機能するだろう。
千葉氏はGreen読者へ向けて、「この記事を見て少しでも興味が湧き、面白いと思ったらぜひ気軽に会いにきてください」というメッセージを寄せてくれた。
不安や疑問に感じたことを問えば、包み隠さず率直に答えてもらえるはずだ。

企業情報

会社名

株式会社LANCER

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

企業の特徴
残業少なめ
設立年月

2017年04月

代表者氏名

代表取締役 千葉 範明

事業内容

■コンピュータシステム、ソフトウェアの企画、開発、設計製造、販売及び保守

株式公開(証券取引所)

従業員数

4人

平均年齢

35歳

本社住所

東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル1F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 グローバー
株式会社 グローバー
IT/DXでノンデスクワーカー(店舗従事者)の本来業務をサポート!働く人々が活き活きと働くことが出来る環境を創造!
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.