クライアントのニーズに密接に対応するため、直取引がポリシー
運用型広告やアフィリエイト広告によるマーケティング支援を手掛けている、株式会社テンセンス。運用型広告においては、主に検索エンジンのリスティング広告やFacebookやinstagramなどのSNS広告を、クライアントから予算を預かる形で運用。アフィリエイト広告は、メジャーなメディアを主に活用し、成果報酬型で運営している。
■企業理念は「Connecting the dots (点と点を線つなげる)」
同社の特徴は、上場クラスの大手企業から、街の店舗や個人事務所まで幅広く、分け隔てなく手掛けているところ。クライアントのニーズに密接に対応するため、基本的に直取引をポリシーとしている。ニーズの変化に迅速に対応することを徹底し、専用のチャットルームも設けていつでも気軽に質問を受け付けると言った手厚いサービスを提供している。
「昨日決まった予算が今日変更され、出稿を止めて欲しい、あるいはその逆といったオーダーがよく入ります。そうした場合でも機敏に対応しています」と代表取締役社長の藤谷友広氏は言う。
また、広告予算の消化においても、クライアントにアカウントを開示して、いつでも運用状況をチェックできるようにしている。預かった予算を全て消化するのが適切でないと判断した場合は、クライアントと相談し方針を再度協議。そのため、無駄な予算消化は絶対に行っていない。
そして、検索ワードのチューニング。Webのアクセス解析サービスにより小まめにウォッチし、チューニング作業に時間や手間をしっかりかける。「予算等は関係なく、すべて誠実に対応している」と藤谷氏。そんな誠実さをベースに、クライアント企業からの信頼を得ているという。
集客は「リスティングドクター(2021/3リニューアル)」というLPからの問い合わせと、クライアントからの紹介が中心。待っていても問い合わせが来るという状況だとか。業績好調につき、2019年10月にオフィスを代々木/北参道のスタイリッシュな空間に移転も完了したという。
「2年後には手狭にして、また移転することを目標にしています」と藤谷氏は言う。