転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社FullDepth

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • 製造・メーカー系

株式会社 FullDepth - 日常使いできる水中アクセス手段の提供をする、国内唯一の水中ドローン専業メーカー!

自社サービス製品あり

企業について

水中ドローン専業メーカーとして、機器の開発・製造、海中調査サービス、データ解析などを手がけている株式会社FullDepth(フルデプス)。社名は「最深部」を意味している。水中ドローンによる深海探査で、"地球最後の秘境"と言われる深海をより身近にするために設立された、筑波大学発のスタートアップ企業だ。

代表取締役社長CEOの伊藤昌平氏は、筑波大学在籍時からベンチャー企業でロボットの試作開発に携わり、2014年6月に独立。同社の前身となる株式会社空間知能化研究所を設立した。当初はロボットの受託開発をメインとしていたが、2015年4月頃から水中ドローン事業の企画を開始した。

「子供の頃から深海魚とロボットが大好きで、ずっと深海に憧れを持ってきました。趣味で水中調査ロボットの開発を始めたのは大学の時。少年時代に図鑑で見た深海魚ナガヅエエソ(三脚魚・Tripod)の映像をテレビ番組で見て、自分が作ったロボットで深海魚を見たいと思ったんです。その頃は起業してロボットの受託開発をやっていたんですが、それも稼いだお金で水中調査ロボットを完成させたいと考えていたからです。この趣味をビジネスにできないかと考え始めたのは、2015年に参加した起業家育成講座で、“一番やりたいこと仕事にするのがベスト”と聞いたのがきっかけです。そこから行動を起こし、海洋調査機関や水中工事会社に、需要はあるのか話を聞きに行きました。その中で深海調査の機会は非常に限られていて、多くの組織や企業には深海を知る手段がない現状を知ったのです。現在代表取締役COOを務めている吉賀から、好きな水中調査ロボット開発に専念すべきというアドバイスもあり、水中ドローン開発へと事業転換することを決意しました」(代表取締役社長CEO・伊藤氏)

そして2016年3月にシードラウンドで資金を調達し、深海探査機の開発に着手。2017年6月には水中ドローン事業の立ち上げを目指し、シリーズAラウンドで1.9億円を調達した。その資金を元に製品開発を進め、2018年6月に相模湾で実施した試作機『Tripod Finder』が実証実験で水深1000mに到達。同じ時期に深度300mまで潜行できる産業用水中ドローン『FullDepth DiveUnit 300』の製品化に成功した。

「それまで深海を撮影する業務用機材は、大型で数億円クラスのものしかありませんでした。運用には専用クレーンや機材が必要で、費用が一日500万円以上かかるのに加え、大規模な科学調査や資源探索など用途が限られていました。一方、海外メーカーから安価な水中ドローンが発売されていますが、点検などの業務に使える機能は備えていません。それに対して『FullDepth DiveUnit 300』は業務用クラスのクオリティを持ちながら約28kgと大人二人で持ち運べる重量とし、水中探査を低コストで行えるのが特徴です」(代表取締役COO・吉賀智司氏)

FullDepthでは、2018年6月に『FullDepth DiveUnit 300』を用いた水中調査サービスを開始した。マーケットはインフラと水産・養殖の二つの分野が中心。インフラ分野では、ダムや洋上風力発電機、石油備蓄基地、港の岩壁、防波堤などの調査・点検に利用されている。一方、水産・養殖分野では、養殖いけすの点検や海中に人工的に設置した魚礁の調査などの用途が多い。2019年4月末までに約50カ所、のべ約65日にわたって活用され、滑り出しは好調だ。

「あるダムは標高が高い場所にあり、人間が長時間潜れないため、建設以来何十年もの間、水中部を確認できませんでした。そこで当社の水中ドローンで調査したところ、見ることができなかった部分を確認できてお客様は非常に喜んでおられました。また、公立の水産技術センター様の依頼で魚礁の効果を調査した時は、多くの魚が集まっていることがわかるなどの成果を挙げています」(吉賀氏)

・潜水士が潜るには危険で難しかった水中設備の点検ができる
・広域をチェックできる音響センサーを搭載して点検対象物を探す時間とコストを大幅削減
・自社開発のウェブサービスで遠隔地から映像をリアルタイムに確認できる
・各種センサーデータのログが取得できる
など、多くのメリットがあることから、利用者から高い評価を獲得している。

そして同社は2019年4月に約3.4億円の資金調達を実施。『FullDepth DiveUnit 300』の量産に向けての準備を進め、2019年11月に販売をスタートした。

「当初はレンタルやサブスクリプションでの提供を中心に考えていましたが、特に水産・養殖分野のお客様からどうしても買いたいという声が多いので販売に踏み切りました。高齢化などにより水中で作業できるプロの潜水士は減っており、困っている皆さんのお役に立てればと考えています」(吉賀氏)

その後も2021年3月にDRONE FUND、つくばエクシードファンドから資金調達。現在は、DiveUnit300の増産、開発体制の強化およびパートナーシップの拡大を進めている。開発サイドではさらなる本体の安定性・制御性の向上を図っているほか、各種アプリケーションの開発、クラウドサービスの開発にも取り組んでいるという。

そして、さらに市場拡大が予想されている産業用水中ドローン市場を見据え、同社が今後計画しているのが製品ラインナップの拡充だ。業務用としてしっかり使える機能を持ちながら、より低価格化する方向と機能をさらに追加して大型化する二つの方向を検討している。

「低価格製品を発売するためにはディストリビューターやメンテナンスを担当いただく企業とのパートナーシップが必要です。また、大型化するには長期的開発を共同で行うパートナーを探さなければいけません。まずは『FullDepth DiveUnit 300』の販売で売上を立てながら、パートナー企業を見つけ、事業展開していく計画です」(吉賀氏)

FullDepthは、2019年7月に今後の主要な開発・営業の拠点として東京拠点を開設した。場所は都営地下鉄浅草線・大江戸線「蔵前駅」から徒歩3分のビル内。開発や営業、バックオフィス業務を行うオフィスフロアの他、ビルの1階には水中ドローンのデモや、お客様が操縦の練習を行うことができるように全長5m×幅3m×深さ1.3mのプールも完備している。

会社の成長に伴って従業員数も急激に増加しており、わずか5カ月間で常勤社員はほぼ倍増した。年齢層は20代から50代まで幅広く、平均年齢は35歳。

「メンバーに共通するのはモノづくりが好きなことですね。また、深海という未知の領域にチャレンジしているので、難題に挑む冒険心や探究心を持った人が多いと感じています。釣りが好きとかマリンスポーツをやっている、海にロマンを感じるなど、海が好きなのも共通項の一つです」(吉賀氏)

忙しい中でも効率的に仕事をすることを心がけており、残業は月20~30時間程度に抑えている。社員のスキルアップ支援としては、セミナー参加や技術書籍の購入費用を会社が負担するなどのサポートを行っているが、今後さらに福利厚生を充実させていきたい考えだ。求める人物について吉賀氏は次のように語る。

「当社のビジョンやカルチャーにフィットする方に来ていただきたいですね。人が水中で苦労して行っている活動をもっと楽にできるようにしてあげたいとか、水中データを集めて人々の暮らしをより豊かにするお手伝いをしたいという私たちの思いに共感いただける方です。さらに自分で課題を見つけて動く、自走できる方に来ていただけると嬉しいです。今なら、自分たちが会社や事業を作っているのだという実感を得ながら働くことができます」(吉賀氏)

東京拠点を構え、新たなフェーズに突入した同社。代表の伊藤氏が将来の夢として描いているのは、海を視覚的にもデータ的にも見える化し、深海の映像をリアルタイムで配信して、家庭で深海旅行を楽しめるようにすることだという。これまで世の中になかった製品やサービスを自らの手で作り出したい方はもちろん、新たな会社の仕組みや事業を作っていきたい方にも非常に魅力的な会社だ。

インタビュー

株式会社FullDepthのインタビュー写真
代表取締役社長 CEO 伊藤 昌平氏 筑波大学第三学群工学システム卒。大学在籍時よりベンチャー企業において、ロボットの試作開発に従事。2014年6月に独立し、株式会社FullDepth(旧:空間知能化研究所) 設立、代表取締役社長に就任。 大学在学時に子どもの時に図鑑で見た深海魚「ナガヅエエソ(三脚魚)」にTVの特集番組で再会。ロボットが撮影した深海の映像を見たときに、子どもの頃から続く深海という未知の世界への冒険心から、自身でロボットの製作・深海の撮影がしたい気持ちが抑えきれず、水中調査ロボットの開発を個人的な趣味としてスタートすr。

── 御社の事業について教えてください。

産業用水中ドローンの開発・製造、海中調査サービスを手がけています。といってもイメージしにくいかもしれませんね。空を飛ぶドローンに置き換えて説明しますと、現在ドローンが行っている農薬散布や航空測量などの作業は、もともと人間が操縦するセスナやヘリコプターで行っていました。そこにホビー用ドローンが出てきて、それが農薬散布などにも使えるのではないかということで、産業用ドローンというジャンルが生まれたのです。同様に水中で人間が行っている作業を代替する産業用水中ドローンの需要があるのではと考え、事業を開始しました。

現在、我々が開発した水中ドローン『FullD... 続きを読む

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社FullDepth

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > IoT・M2M・ロボット

製造・メーカー系 > 電気・電子・機械・半導体

製造・メーカー系 > その他メーカー系

企業の特徴
自社サービス製品あり
資本金

6億6400万円

設立年月

2014年06月

代表者氏名

代表取締役社長 CEO 伊藤昌平

事業内容

「産業用水中ドローン等の企画、開発、製造および販売」

---

海は地上のあらゆる事象と密接に関係しています。
気候や地殻変動の研究を行って減災に役立てたり、海底資源の開発やインフラの整備によって、人々の暮らしをより豊かにしたり。そして、地球に生きるものの永遠のテーマである未知の探求。

さまざまな目的のために海は調査されていますが、現在の海洋調査の手段では、機材や調査船など大掛かりで莫大なコストが必要となるため、非常に限られたケースでしか利用することができません。 その一方、多くのダイバーがその身を危険に晒しながら、私たちの暮らしを支える洋上構造物の建設やインフラ整備を行っている現実があります。

そんな現状を変えるべく、FullDepthはテクノロジーを通じて「もっと手軽」に「より安全」に海洋調査を行うことができるしくみを提供していきます。そして、海洋調査の裾野を広げることで、地球上に生きるすべての人々が「地球についてもっと深く知る」機会を提供していきます。

株式公開(証券取引所)

従業員数

25人

平均年齢

35歳

本社住所

東京オフィス 〒111-0051 東京都台東区蔵前三丁目10番8号 ブルックライズ東京 1F・3F・4F (都営大江戸線・都営浅草線 蔵前駅から徒歩3分) 隅田川にほど近いビルが東京オフィスです。1階には水中ドローンのデモに欠かせないプールがあり、すぐに実証実験を行える環境が整っております。

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:新中村化学工業 株式会社
新中村化学工業 株式会社
『ありがとうを 化学する』を合⾔葉に未来社会作りに貢献する新素材開発メーカー
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.