デジタルマーケティング業界に革命を起こす、注目のスタートアップ
株式会社One-Sixは、デジタルマーケティング事業をおこなっている会社だ。クライアントのビジネスを成功へと導くマーケティングエージェンシーとして、マーケティング活動における市場分析から戦略策定、広告媒体の選定・運用、クリエイティブ制作、営業支援といった一連の流れを一手に担う。取り扱う広告予算が年間100億円以上と規模が大きくなったため、2017年12月に法人化した成長企業だ。本社は、都営大江戸線「西新宿五丁目駅」近くの東京都渋谷区本町にある。
One-Sixは、クライアントの業種業界を問わず、Webマーケティング事業を展開している。代表でCEOを務める竹内氏を中心にその実力が認められ、クチコミと紹介のみで事業を拡大。その結果、設立1年目から売上高5億円を記録し、順調な滑り出しをみせている。
主な事業内容は、あらゆるクライアントの商品やサービスのマーケティング依頼を受け、目標売上を達成するための最適なマーケティング戦略策定、および必要なクリエイティブ、その後の営業サポートまでを一貫して担当する。サービスの特徴としては動画マーケティングやLINEマーケティングが多くを占めるが、メールマーケティングやリスティング、SNS広告、DSP(Demand-Side Platform)などを使ったマーケティングも展開。常にクライアントの目標達成に最適な手法を選択している。
One-Sixの最大の強みは、“売上拡大”という究極の目的に対しての、圧倒的なマーケティング能力だ。営業をしなくても常に依頼が途切れることはなく、当該マーケットでは市場を独占している状態にある。“本物のマーケティング”を手がける会社として業界の注目を集める、それがOne-Sixだ。
ICTの普及によりビジネスの国境がなくなった現在、世界中のユーザーをターゲットとしたビジネス展開もおこなうOne-Six。国境を超えるクライアント支援実績を強みに、グローバルな展開を考えている日本企業への、さらなる浸透を図っている。次節では、One-Sixが提供するサービスや将来見通しについて見ていこう。
市場分析から集客、販売までワンストップ対応、新規事業にも積極的
One-Sixが提供するサービスは、大きく7つに分類される。
■STRATEGY…市場・競合・ユーザーの分析をはじめとするマーケティング戦略の立案
■DESIGN…WEBデザインはもちろんプロダクトデザインまで幅広く対応
■DEVELOPMENT…WEBサイト制作・スマートフォンアプリからシステム開発まで
■ADVERTISEMENT…リスティング広告、SNS広告、各種DSP/SSP(Supply Side Platform)まであらゆる広告に対応
■MOVIE…シナリオ作成から撮影・編集まで動画マーケティングに一貫対応
■SALES AGENT…営業力不足、リソース不足に応える集客後の営業代行
One-Sixが掲げるミッションは、“売る”ことに対する悩みの解消だ。埋もれている“いい商品”、“いいサービス”を、デジタルマーケティングのチカラを使い、本当に必要としているエンドユーザーに届ける。どのように情報発信すべきか、どのように広告戦略をおこなうか、そして、どのように販売するか。One-Sixは“本物のマーケティング”を武器に、デジタルマーケティングで世界を変えていく。
今後も、マーケティングのチカラを求めるクライアントは増えていくだろう。One-Sixは増え続ける需要を見据え、それに応じていけるよう、組織の拡大と自社サービスの開発を進めていく。すでに、自社サービスのリリース、海外進出、新規事業の立ち上げなどは実行段階にある。
また特徴的なのは、事業部の一つとして新規事業企画部という部署を設け、社員全員がその新規事業企画部に所属していることだろう。この部署では時代のニーズにマッチするサービスや企画を考え、定期ミーティングで全員にプレゼンし、決裁されれば新規事業のトップとして実際に事業を先導できる。新規事業を立ち上げ、パートナー会社の社長として独立したメンバーも多い。
メンバー一人ひとりが経営者として独立できるだけのスキルと責任感を身につけ、その結果、経営者として独立するメンバーが増え、いくつもの会社が一致団結して新しい時代をつくっていく。そんな組織や事業展開をリアルに目指しているのがOne-Sixだ。
クライアントのビジネスを成功へ導く“真のプロ”を目指せる環境
「One-Sixとはどんな会社か」を一言で表すなら、フリーランスの集まりのような会社だ。時間や曜日にとらわれず、納期から逆算して自分のタスクをクリアしていくスタイル。仕事があれば全力&最短で終わらせ、休みたいときは思いっきり休む。「旅行に行きたいから、この日からこの日までは休みますよ」など、自由に決めることができる。
このように、One-Sixには「好きな時間、好きな日に働き、好きな時に休む」という自由な働き方が確立されている。また、誰でも新規事業の企画や立ち上げができるため、社員全員が常に経営者の視点で仕事に取り組む。そのため、向上思考や個人事業主思考、納期とクオリティーを守れるセルフマネジメントができる人にとって、魅力的な会社であることは間違いない。
また、One-Six は若い会社でもある。平均年齢は29歳(2019年6月時点)で、男女比は男性:女性=6:4。新卒・中途の割合は中途入社が100%で、これまで離職率は0%をキープしている。組織には階層がなく、すべてフラットな関係性のもとで相互に作用しあう。
教育制度としては基本的にOJTではあるものの、資格支援制度(会社による費用負担あり)、書籍購入制度(予算の上限なし)、講座やセミナー参加費補助、海外研修・経験制度などが用意されている。
そのほか、各種社会保険完備、交通費全額支給、入社時に希望のPCを貸与、デュアル・ディスプレイ貸与(希望者)、インセンティブ制度などもある。また、在宅勤務やテレワークも制度として導入されている。
今回の採用では、性別や学歴、資格は問わない。これまでに採用されて活躍している人のキャリア例としては、Web開発会社のPM、Webサービス会社のマーケター、Web制作会社のディレクター、Webメディア会社の映像・編集などがある。自分の仕事に責任を持ち、常にスキルの向上を目指したい人にとって、自由な環境を享受しながらスペシャリストを目指せる会社だ。