転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社シーズ

  • IT/Web・通信・インターネット系

物理サーバーとプログラムのノウハウでクラウド化を支援するWeb開発会社

企業について

数多くのベンチャー企業や研究開発機関が入居する京都リサーチパーク(以下、KRP)。まるで大学のキャンパスのように自由な風を感じる施設の中に、変化の激しいインターネット技術を先取りしながら成長を遂げてきた会社がある。Webシステムの開発・運用・保守を軸に事業を展開する株式会社シーズだ。

2019年現在、Webサイト構築、クラウドソリューション、印刷業界向けWebソリューションの3本柱で事業を展開する同社。中小企業から成長ベンチャー、東証一部上場企業など幅広い層のクライアントと直接取引をしている。その強みはインフラ構築からソフトウェア開発までオールラウンドで対応できる技術とノウハウだ。特に近年市場が拡大しているクラウドインテグレーションの分野では、物理サーバーを使ったインフラ構築・運用で実績を積んできたことに加えてプログラミングが出来るということが、競合他社に対するアドバンテージとなっているのだと、CTO クラウドソリューション事業部 部長・原口秀人氏は語る。

「クラウドは立ち上げが簡単な一方、運用し始めるとブラックボックスになっている部分も非常に多い。それに対して、どういう風に動いているのかを理解しながら提案できるのは、物理サーバー時代からインフラ構築に携わりノウハウを蓄積してきた弊社ならではの強みです。また、例えば最近話題のサーバーレスにはプログラムの要素も含まれており、理解するにはインフラの知識だけでは難しいところもあります。クラウドインテグレーターと名乗る会社が増える中、この両方のノウハウを持っているプレイヤーは決して多くはありません」(原口氏)

創業者である代表取締役社長・西垣孝浩氏が印刷業界出身であることもあり、実績には印刷会社をクライアントとした案件が目立つが、Amazon Web Services(以下、AWS)やMicrosoft Azure上にインフラを構築するクラウドソリューション案件ではスマートフォン向けゲームアプリや、物流管理システム、投資家向けのポートフォリオ管理ツール、ホテルなど多種多様な案件を手がけてきた。新規構築のみならず、既存サービスのグローバル展開やサービスのリニューアルなどに伴う規模拡張においてトラブルが頻繁に発生し、シーズ社に支援を要請してくる例も少なくない。

シーズ社の創業は2000年4月に遡る。個人事業主としてフリーCGIプログラムを公開し、相談を受けた企業に向けてカスタマイズして納品するというビジネスモデルで事業を開始したが、やがてWeb制作市場への参入を図る印刷会社から、Webサイトのバックエンドシステムの開発や、入居するKRPのデータセンターを活用したインフラの構築・運用・保守などをワンストップで受託するようになっていった。

だが、サーバーの運用・保守が始まると、24時間365日の対応が必要となる。その時点では2名体制になっていたが、それでもリソースは不足する。そこで西垣氏はスタッフを増員することで体制を強化するとともに、顧客からの信頼を確保することを目的として法人化へと踏み切り、以降、同社の事業基盤を確立することになったのである。

法人化後、最初の成長のきっかけを作ったのは、法人化と同時期にリリースした大容量ファイル転送サービス『デカメール』だ。送信機能だけではなく受信機能を併せ持つことが先行サービスとの差別化要因となり、Web入稿に対するニーズを持つ印刷会社を中心にサービスを拡大。地方の中小印刷会社から首都圏の大手印刷会社まで幅広い顧客層の獲得へとつながった。

大きく飛躍したのは2008年。同サービスのユーザーである大手印刷会社からECシステム構築を受託したことをきっかけに、構築から運用、生産体制までトータルにサポートする『印刷通販パッケージ』をリリース。現在では、会社設立以来提供し続ける『デカメール』なども合わせた印刷業界向けソリューションとして、シーズ社の事業を支える重要な柱の1つとなっている。

その後2011年に開発チームを強化し、Webサイト構築事業の基盤が確立された。また、同社の強みであるAWSを基盤としたクラウドインテグレーションに取り組み始めたのもこの時期だ。2013年にはCTO原口氏が、2016年には西垣氏もAWSの認定試験に合格。翌2017年10月には同社自体がAWSパートナーネットワーク スタンダードコンサルティングパートナーに認定され、本格的にクラウドソリューション事業を開始することとなったのである。

以上、事業の3本柱が確立され、外部に向けて明確に示したことで、同社はこれまで以上の成長フェーズを迎えることとなった。それまでも幅広い技術と顧客第一主義に基づいたホスピタリティを背景に毎年110%程度の伸び率で成長し続けてきた同社だが、2018年度は昨対比130%以上と成長の幅を広げている。今後はさらにギアを上げていく考えだ。

「現在従業員は19名。Webサイト構築、クラウドソリューション、印刷業界向けWebソリューションの3本柱で、5年以内には50名、さらにその先には300名ぐらいの規模を目指していきます。そして”Webで新しいことをやるならシーズ“と言われるような日本を代表するWebシステム開発会社にしたい。一部上場企業を始めとする大手企業との取引も増え、ようやく目標が到達できる確信が生まれました。人材育成にも注力できる環境が整いましたので、これまで以上に採用活動と人材教育を強化する考えです」(西垣氏)

成長のギアを上げるために同社が必要としているのは、ある程度の実務的なスキルを積み、転職によってステップアップを目指している人材だ。また、自分が直面する課題を解決するために必要な情報を自ら獲得できるスキルも重要視される。同社はそういった人材にとっては非常に刺激的な環境が揃う会社だ。

「社内にはWeb制作に関するあらゆる情報が存在しています。弊社は全案件自社内開発です。ソースは全てGitHubで管理されこれまでの開発履歴が案件ごとに全てストックされています。最近は作業をしていて詰まることがあった場合でも、過去に類似した事例があるという状態になってきています。引き出せるスキルと学ぶ姿勢さえあれば、学べる体制は整っています」(原口氏)

「技術やクリエイティブ好きであることが一番ですね。弊社に在籍しているのは毎日帰宅した後もずっとパソコンをいじっているようなメンバーばかりです。しかもサーバーエンジニアやプログラマー、デザイナーまで、Web構築に必要なスキルは全て揃って、お互いに話が出来ます」(西垣氏)

採用や人事にも携わる経営企画室・庄瀬友香氏が続く。
「それぞれの分野のプロフェッショナルがワンフロアで作業をしており、オフィスには常にいろいろな専門分野の言葉が飛び交っています。エンジニアにとっては成長につながりやすい環境です」(庄瀬氏)

西垣氏が組織作りを進める上で一貫して注力してきたことは、エンジニアが能力を発揮できる環境作りだ。作業するPCは最新スペックのマシン、作業をするオフィスチェアは米国製の高級品「ミラチェア」を採用している。自社開発にこだわってきたこともその一環だ。また、私服での勤務、フレックスタイム制度、お菓子の食べ放題、さらに昼寝が出来るソファやマッサージチェア、ビデオゲームなども備えてある。

「自分の家にいる感覚ですよね。色々と自由度が高い。お昼休憩も時間が決まっていません。眠いままで作業をするよりも、1時間ぐらい睡眠を取って、効率良く働いてもらう方が良い。時間の使い方も、それぞれの社員に任せています」(庄瀬氏)

時間の使い方が自由であることは、エンジニアにとって大きな魅力だ。原口氏が実感を込めて語る。
「仕事を進める上で裁量を与えてもらえることが一番の魅力です。例えば、期限付きのタスクを振られた場合も、その与えられた期間の使い方は各自に任せてもらえます。これは大企業にはない要素です」(原口氏)

実際に大企業からの転職者を採用した実績もある。新しい技術を採用する場合もわざわざ承認を得なければいけないまどろっこしさは大きなストレスであることは察しが付く。

同社では、家庭の事情などがある社員にはリモートワークも許可しており、そういった自由な環境を与えることでマネジメントは煩雑化しそうだが方針がぶれることはない。試行錯誤中だと前置きしつつ、西垣氏は次のように説明する。
「各事業部にマネージャーはいますが強制力はありません。例えば案件ごとにチームを作るので、マネージャーが進行状況を把握するために業務日報を書くように指示しても、なかなか実行されません。日報を書くためにわざわざ時間を取る必要が発生するとなればプレッシャーにもなります。そこで強制力を働かせるのではなく、Slackなどのツールを活用して簡単に済ませられるよう仕組み化しています」(西垣氏)

このように書くとかなり自由奔放で個人主義的な社風にも捉えられかねないが、社内は和気藹々とした雰囲気。それは少人数ということもあるが、集まるメンバーの人柄によるところが大きいようだ。
「優しくて情に厚い人が多いですね。仲が良く案件に取り組む際もチームワークで頑張ろうという雰囲気です。そういったシーズの社風に染まってくれる方にこそご参画いただきたいです」(庄瀬氏)

歓送迎会や社員旅行(2019年度は台湾に行く計画だそうだ)といった社内イベントも用意されているので、プロフェッショナルとしての自覚やチームワークの大切さに対する理解さえあれば馴染むのに時間はかからないはずだ。

最近の採用事例としては東京で経験を積み、Iターン転職したエンジニアもいる。そういう人材にとっては情報密度の高い東京にはない、ゆったりとした時間が流れる京都という地域性も1つの魅力のようだ。引っ越し代の補助、部屋の斡旋、家賃補助など、UIターンを支援する制度もある。エンジニアとして、クリエーターとして、じっくりと成長できる機会を求めている人なら、選択肢に加えるべき企業である。

社員の声

すべて見る

企業情報

会社名

株式会社シーズ

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > その他IT/Web・通信・インターネット系

資本金

10,000,000円

代表者氏名

西垣 孝浩

事業内容

■ Webサイト構築
企画・デザイン、コーディング、システム開発、サーバー、運用保守まで、プライバシーマーク、ISMS取得済みの社内一貫体制にてお請けしています。

■ クラウドソリューション
AWS認定パートナーとして、クラウドインテグレーションサービスをご提供しています。

■ 印刷業界向けWebソリューション
印刷通販サイト開発運営実績により培ったノウハウを元に、印刷業界各社様に「印刷通販サイト運営パッケージ」をはじめとした様々なソリューションをご提案しています。

株式公開(証券取引所)

従業員数

32人

平均年齢

32歳

本社住所

京都市下京区中堂寺粟田町93番地京都リサーチパーク6号館321

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Greenspoon
株式会社 Greenspoon
「 自分を好きでいつづけられる人生を 」ーGREEN SPOONを届けるあなたも。働く従業員も。ー
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.