ー事業を通じて、社会を良くしたい。
現在アスラボでは、日本全国に<横丁>を作って運営、
さらにITツールを作って料理人に便利な世の中を目指しています。
その原点は、アスラボが2014年に買い取った、甲府にある古いビルにあります。アスラボはビルをリノベーションし、甲府を盛り上げたいという熱い想いを持った店を集め、多くの人が集まる「横丁」に変えました。単に飲食店を集めただけに止まらず、同ビルには「甲府ビジネスラボ」というシェアオフィスやビジネススクールの機能を持つ拠点を設け、横丁をコアに、地元の意欲ある人が集まる舞台にしました。
ー私たちアスラボのミッションとは…?
ITで、料理人の起業・独立を支援。
日本の食をもっと豊かに。そして世界に。
これがアスラボのミッションです。
今現在、
≪出店.biz≫と≪OKAMISAN≫という2つのサービスを開発しています。
≪出店.biz≫は、出店を考えている料理人と、
出店者を募集する「場」をつなぐプラットフォーム
≪OKAMISAN≫は、収支計算や会計業務がワンストップででき、
写真を撮るだけで新メニューがホームページやメニューブックに追加される等の機能をもったサービスです。
今後は、
・全国で展開する横丁の応募機能&出店エリアリクエスト機能
・フードメニュー作成からフードブックが自動的に作成できる機能
・全国の料理人が経験やレシピをシェアでき、相談し合える、
コミュニケーションチャット機能
など、より料理人の方の経営を支援するような機能を様々つくっていきたいと考えています。
―2022年9月期でのIPOを実現し世界市場へ。
今は2022年9月期でのIPOを実現し、そこで得た資金と知名度をもとに
グローバル展開を目指しています。
そのために社員一致団結してさまざまな事業に取り組んでおります。
横丁料理人を集める≪出店.biz≫ や、経営をお手伝いする≪OKAMISAN≫
更に今後も料理人の業務効率化や経営支援を図るために、
様々なITツールの開発を予定しています。
いろんなアイディアを出しあい、
一つずつ形にしていく。
それがわたしたちアスラボのやり方です。
エンジニアも料理人も、社長も。
オフィスはいつもいろんな意見が飛び交っています。
"一緒に挑戦していきたい!"
そんな気持ちがある方、ぜひ一緒に働きましょう!
株式会社 アスラボの社員の声

30代後半
2018年01月入社

20代前半
2019年11月入社
周りがスキルの高い...続きを読む

30代後半
2019年07月入社