日本の採用2.0を実現する
働き方の多様化は、採用のあり方を変化させました。
そして「採用」は、採用担当者だけの課題から、
企業全体の課題に変わろうとしています。
採用の転換点において、わたしたちHERPは、
テクノロジーを駆使し、採用担当者、そして企業のために、
新しい採用のあり方を提案し続け、採用2.0を実現します。
採用担当だけではなく、現場の社員が積極的に採用に参画することで採用成果の創出を狙う「スクラム採用」を実現するHERP ATSを提供しています
■スクラム採用とは
人事が募集要件の策定から施策実行までを全て行う従来の採用活動と異なり、
“ 全ての社員 ”が採用プロジェクトに携わり、自主的に採用施策の立案から実行まで遂行する体型の、
当社が提唱する採用体制のことです。
HERPは、人事・採用担当の採用工数削減や効率化だけではなく、
人事本来の理想的な採用体制である、”戦略的”な採用活動を実現します。
近年、採用チャネルは多様化しています。
企業と採用候補者の最初の接点が、社員からの紹介やSNS、イベントへの参加など、人事部の管轄外で発生するケースも少なくありません。
多様化された採用チャネルに対応するためには、得意な人が得意な領域を担当する」という考えに基づき、
人事部以外の社員も採用に参加する必要があります。
人事メンバーと人事部以外のメンバーが会社の採用のためにスクラムを組んで採用活動に参加し、
会社全員が採用結果の責任を負うことで、採用効率は必然的に高まっていきます。
HERPは、採用効率を最大限に高める「スクラム採用」を、
「スクラム採用」を必要とする全ての企業のために、提案・支援していきたいと考えています。