転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

ナツメアタリ株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • マスコミ・エンターテイメント・メディア系

遊技機とゲームの受託開発でヒット作多数。海外市場を見据えた新規事業も!

企業について

ナツメアタリ株式会社は大阪本社、名古屋事業所、東京事業所の3拠点で事業展開するエンターテインメント系ソフトウェアの受託開発会社である。ファミコン時代の1987年にゲームメーカーとして創業して以来、企画力と開発力をコアスキルとして持続的な成長を遂げてきた。創業以来30年間で築いた安定した経営基盤を背景に、次の進化に向けた挑戦を始めている。

同社の安定した経営基盤を支えているのが、遊技機事業とゲーム事業の2事業だ。特に屋台骨を支えているのが、ぱちんこ開発のPC事業部とパチスロ開発のPS事業部の2事業部門体制で取り組む遊技機事業。企画から映像演出、遊技仕様、出玉設計、CG制作、制御系のプログラミング、サウンド制作、さらに遊技機完成後に検査機関に提出する申請書類作成などを含め、ソフトウェア開発に関連した工程を一貫して請け負う。特に映像のエフェクトや演出の部分で評価が高く、ホールに行けば必ず並んでいるようなヒット機種を量産してきた。近年は人気アニメのIPを使った遊技機の開発なども手掛ける。さらに、遊技機の設置や移動に伴う警察への届け出を一元管理する「遊技機管理システム」の開発を業界組合から請け負うなど、業界とのパイプも太い。

ゲーム事業は、名古屋事業所にて開発する家庭用ゲーム部隊と、大阪本社で開発するスマートフォンゲームアプリ部隊に分かれる。そのうち家庭用ゲーム事業は、遊技機開発よりも歴史は長く、同社の事業の軸となってきた。ファミコン時代に結成された開発チームが現在も現役で活躍しており、長年に渡って培ったゲームソフト開発のノウハウが強みだ。こちらも遊技機同様、企画から開発・制作まで一貫して提供できる開発体制のもと、ゲームプレイの手触りにこだわったゲームを開発。特に高く評価されているアクションゲームを中心に、Play Station、ニンテンドーDSの人気タイトルを中心に250タイトル以上を手掛けてきた。代表作として『トリコ』『TIGER & BUNNY』『銀魂』『斉木楠雄のΨ難』等テレビアニメのゲームを多く開発、直近では『GODZILLA』などがある。

一方、今後の成長分野として取り組んでいるのが、スマートフォンアプリの開発である。もともとモバイルゲームは、フィーチャフォン時代から人気アニメのIPを使ったタイトルを手掛けてきた。iPhoneが日本で発売された2008年には早くもiPhoneアプリをリリース。以降、ネイティブアプリ、ブラウザゲームの開発をオリジナルと受託の両面で手掛けながらノウハウを蓄積。特に2014年以降はネイティブアプリに注力し、企画から開発、運用まで担える体制を構築し、『出撃! 私立恵比寿中学武装風紀委員会』『一騎当千~Straight Striker~』などの受託開発・運営を行っている。

今後の事業展開について次のように語るのは代表取締役社長・小出 光宏氏だ。2016年12月に現職に就任したばかりだ。
「遊技機市場は約1兆円と巨大なので、軸を持った開発を続けていけば、たとえ市場規模が縮小しても事業として成り立ちます。今後も引き続きしっかりとやっていきます。コンシューマーゲームは国内需要が減っていますが、メーカーの戦略で海外需要が拡大していますので、そのニーズに対応していきたいと考えています。そしてスマートフォンアプリは、まだまだ市場自体の成長が見込まれます。これまでに模索しながら確立してきた開発体制やノウハウを、より高い次元にレベルアップさせる計画です」(小出氏)

ナツメアタリ社は2013年10月に、ゲーム開発を行うナツメ株式会社と、遊技機開発を行う株式会社アタリが経営統合して誕生した会社だ。

もともとは1987年に東京で自社タイトルの家庭用ゲームを開発するゲーム会社として設立されたナツメ株式会社が、ゲーム開発予算の巨大化とともに受託開発へと移行。その頃には大阪と名古屋の2拠点開発体制が確立されていたが、アクションゲームで定評のあった同社には、遊技機業界からも、映像の企画、CG制作、プログラミングなどが依頼がされるようになる。その部分を担っていたのが、ナツメ株式会社時代の大阪事業所だった。やがてニーズが高まり、遊技機の開発を本格的に事業化するため、2002年10月、大阪事業所内に株式会社アタリを設立。その際に事業部長として迎えられたのが、大手ゲームメーカーで遊技機の開発ディレクションやメーカー事業立ち上げを経験してきた小出氏である。

「ゲームも遊技機も開発を担う会社はたくさんあります。その中で、他社にはできない、メーカーから要求される以上のサービスを実現することを方針に掲げ実行してきました。それが価格競争に巻き込まれない安定した事業展開を行うことにつながりました」(小出氏)

やがてゲームメーカー、遊技機メーカー、双方がお互いの領域に参入しあうようになったことで、両社で顧客が重なり始めた。そこでシナジーを見込み、2013年10月、ナツメアタリ株式会社として経営を統合することとなったのである。2015年には開発部隊が安定して確保できる大阪に本社を移転。2016年2月には、東京で子会社としてタップエンタテインメント株式会社を設立し、オリジナルのスマートフォンアプリ開発をスタートさせた。さらに同年10月には、新規事業としてゲーミング事業を本格始動させている。

ゲーミング事業で行うのは、海外のカジノ向けのビデオスロットの受託開発だ。カジノ法案が成立したとはいえ、日本国内でカジノが実現するまでにはまだ時間がかかる。また、実現しても市場規模は小さい。同社がターゲットとするのは、米国のラスベガスやオーストラリア、マカオなどの海外市場だ。

「パチスロのルーツはカジノのスロットマシンです。そのスロットマシンも、最近はビデオスロットが主流です。パチスロ開発のノウハウを生かせるので、遊技機市場に本格参入した時から興味を持っていました」(小出氏)

国内にはマーケットがないため参入機会はほとんどないものの、テスト開発を重ねつつ事業性を探ってきた。国内にはビデオスロットの開発を受託できる会社は、同社以外に1社あるかどうかという状況だ。2017年前半には同社がソフト開発に携わったビデオスロットが出荷されることが決まっており、初号機の反応を見ながら順次拡大していく計画だ。そして将来的には、ゲーミング事業部を3つ目の事業の柱として確立していく構想を掲げている。

今後の成長戦略を進めるために同社が取り組んでいるのが、人材の確保と社内制度の再構築である。特にスマートフォンアプリ開発の本格化もあり、若いエンジニアやクリエーターが増えた今、彼らを刺激しリードするマネージャークラスの人材を育成することが重要課題となっている。中途採用にも積極的に取り組み、全体的なレベルアップを図っていく。

「弊社は技術開発の分野では、まだまだ発展の余地を残した会社です。ゲーム、遊技機、ゲーミング、それぞれの開発という仕事に対して自分の腕を試したいという意欲を持つ方には、めいっぱい活躍できる場があります。また、ポストもたくさん余っているので、マネジメント分野でキャリアを積みたいという方にとっても、力を試すには非常に良いフィールドです。特に弊社は事業部ごとに事業方針を定め、収支管理をしています。数十名規模の会社経営に近い経験ができるチャンスがあるということは、今のナツメアタリに参画する魅力の1つです」(小出氏)

一方、社内制度の再構築で、特に注力しているのが評価制度の見直しだ。人数が少ない段階では、開発部隊が頑張ることで事業が成立した。だが、従業員数が100人を超えれば、管理部門のサポートが必要となる。中でもこれまで各事業部長やチームリーダーの判断に任せていた社員の評価は、公平性を保つことが難しくなってくる。

「頑張っている人材、事業に貢献している人材が適正に評価されないことは、組織にとって大きな損失となります。そこで弊社では、より客観的な視点を取り入れた評価制度の構築に取り組んできました。だいぶ固まってきましたが、今後もより精度を高めていきたいと考えています」(小出氏)

同社が掲げる“ナツメアタリに関わる全ての人をHAPPYに!”という事業理念は、株式会社アタリ創業当時からのものだ。顧客や株主、協力会社、社員との共存共栄を図ってきた。その理念のもとで醸成されたのがアットホームな社風だ。上司が部下を理不尽に怒鳴りつける光景がないと小出氏は語る。裁量労働制を採用し、各自のリズムに合わせた働き方ができることも、エンジニアやクリエーターにとっては居心地の良さとなっている。
残業時間は月間30時間程度、年間休日は128日と、オンタイムとオフタイムのバランスもとりやすい環境だ。また企業型確定拠出年金制度(401K)もあり、安心して働ける。こういった環境の良さもあり退職者は少ない。

年に1回開催されるユニークなMVP制度も、社員のモチベーション維持には欠かせない。選出の基準は、投票者それぞれに任される。毎日掃除をしていた、常に笑顔で周囲を明るくしたなど、どんなことでも良い。選出される人数も1人とは限らず、複数選ばれる年もある。仮に選出されなかったとしても、1票でも入れば喜びにつながる。

「今、私達はゲーム、遊技機、そしてゲーミングという分野で開発を行っていますが、エンターテインメント業界は、限りなくチャンスが広がる分野です。だからこそより広い視野で、自分たちの存在価値を発信できるようにしていきたいと考えています。弊社が示すビジョンに対して、わくわくしたり、楽しいと感じたりしていただける方をお待ちしています」(小出氏)

PR

すべて見る

インタビュー

ナツメアタリ株式会社のインタビュー写真
代表取締役社長 小出 光宏氏 1963年生まれ。大阪府出身。1986年大阪教育大学卒業。全労済に入会し、制度開発部門配属。東京で経験を積んだ後、関西へ戻り審査業務に携わる。1990年退職。遊技機業界へ転職し、大手ゲームメーカーにてディレクターおよび企画営業に従事。遊技機の開発事業、さらにメーカー事業の立ち上げに携わった経験を持つ。2002年10月、株式会社アタリの設立に際して事業部長として入社し、事業体制の確立に尽力。2016年10月より現職。

── 共済を扱う堅実な業界から一転、パチスロ業界に飛び込まれたきっかけを教えてください。

当時は若かったこともあり、血のたぎるような仕事がしたいという気持ちを持っていました。たまたま ぱちんこ、パチスロが大好きだったので、若いうちにやりたいことをやろうと思い転職を決意しました。

共済を辞めて最初に入社したのは、パチスロメーカーです。営業職として1年間、大阪中のパチンコホールに機械を売り歩きました。その後、大手ゲーム会社からチャレンジしてみないかと誘われ、再び転職しました。当初は、遊技機の液晶開発部隊で、メーカーと開発をつなぐ営業マネジメントやディレクションに従事していましたが、後にメーカー事業立ち上げにも関わりました。

10年ほど... 続きを読む

社員の声

すべて見る

企業情報

会社名

ナツメアタリ株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

マスコミ・エンターテイメント・メディア系 > ゲーム・エンタメ

IT/Web・通信・インターネット系 > モバイル/アプリサービス

資本金

6,425万円

売上(3年分)

2016915億4,000万円

設立年月

1987年10月

代表者氏名

代表取締役 小出 光宏

事業内容

家庭用ゲーム開発事業
スマホゲーム開発事業
遊技機開発事業
ゲーミングマシン開発事業
CGコンテンツ制作事業
Webおよび携帯関連コンテンツの企画・開発・運営
各種システム開発および運営管理等

株式公開(証券取引所)

非上場

主要取引先

バンダイナムコエンターテインメント/カプコン/DeNA/ディテクノ/スターダストプロモーション/講談社/GMOインターネット/大手遊技機メーカー他 (順不同敬称略)

従業員数

150人

本社住所

大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル11F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Scalehack
株式会社 Scalehack
人と事業の成長を“ハック”するエコシステムを生み出す。
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.