創業以来、システムの内製化とスピード感が原動力!!
■業務システムの内製化
当社には創業時からITシステムの構築を内製で行ってきた歴史がございます。
現在も実店舗約2,000店舗や従業員数30,000名を超えておりますが、グループ内のシステムとインフラの規格・設計開発・運用・管理は全て内製です。
同社の同規模のリテール企業であれば外部のシステムベンダーを使うのが一般的ではございますが、「本部の業務システム」「店舗のオペレーションシステム」「店舗のルータ-設定」「EC管理システム」「流通システム」「セルフレジシステムのプログラム開発」データセンターや本社のサーバールームに設置したサーバーの新規作成・管理・保守などあらゆるシステムを内製で行っています。
■原動力
経営層のITの重要性に対する理解が、
スピード感のある事業展開を促進し成長を高める大きな原動力です。
■募集背景
全国1,800店舗以上の現行システムの機能追加や保守、新規事業が立ち上がるとそれに伴う開発、経営層や各事業部から求められるシステム開発のリソースが不足している状況ですので、社内SEの採用を積極的に行い業務体制・組織力の強化に努めています。
あなたらしさを発揮しながら、一人ひとりが安心して日々濃密な時間を過ごすことができる環境があります。環境の変化を成長の糧にステップアップしてみませんか?
安心してチャレンジができ成長を実感することができる!! 環境の変化を成長の糧にステップアップしてみませんか?
■当社について
・経験を活かし、新たなものを作り出せます!
・全国に店舗展開する東証一部上場の安定企業!
■情報システム部 情報システム課
・ゼネラルマネージャー:1名
・マネージャー:1名
・実務担当:45名
※平均年齢33歳、20~30代のメンバーが活躍しています
■特徴
・一言で表現するなら“一体感”
・離職率はIT業界の常識を覆す4%前後
・扱うシステムの規模を考えれば小規模なチーム
・情報システム課はグループ内の業務で使うシステムを一手に引き受けています
・社員28名のうち中途入社が複数名を占めているが風通しが良いため馴染みやすく、関係性
やコミュニケーションの中から生まれるチームワークが一人ひとりの成長に繋がっています
■魅力
①大きな裁量を持って仕事に取り組める
携わるシステムの規模が大きいですが制約は少なくニーズや目的などをヒアリングし精査した上で、ベストな解決方法を出す提案をしながら大きな裁量を持って取り組めます
②システムの内製化を行っている
開発したものが直接目に触れる機会やユーザーからの声がダイレクトに聞くことができます。課題の解決は決して簡単なものではありませんが、自分が設計・開発したものがカタチとなり社内で利用されていることを実感することでものづくりの醍醐味や会社に貢献できていることを感じられます
③新しい技術の導入や最新の技術に常に触れられる
・最新の技術に触れれても実際アウトプットできる環境や仕事がなければ「知識」で終わってしまいます。身につけた知識や勉強の学びの結果を仕事を通して使うことが可能です。事例としてシステム基盤をクラウドへ移行する検討をし始めた頃にクラウドの知識を習得をしその知識を仕事で使用することで、自分の力で業務を進化させている実感が持てます
・社外セミナーへの参加で先進的な技術に触れたり社内での勉強会も頻繁に開催されているので学ぶ機会が多いです
※スキル習得に関しては、書籍購入、セミナー受講などに対しては費用面で全面的にサポート
④ワークライフバランスがとれる
残業時間はIT業界では圧倒的に少なく「20~30時間/月」と圧倒的に少ないです※繁忙期、緊急案件の対応を含む)、有給休暇の消化率も非常に高くワークライフバランスを維持しやすい環境です
⑤改善/最適化をできる人が評価される
“スキルが正義”という風土の組織ですがスキルだけを追求したい技術者ではなく、実際の運用やお客様とのやりとりをイメージして仕事をしたり、グループの事業を推進するために必要なスキルを身につけるという考え方ができる方が評価されます
■求める人物像
ゲオグループの事業に興味を持ちこれまでに培ったご自身の技術の殻に閉じこもることなく、現状の文化や既存の仕組みを積極的に打ち破ろうとする方。新規事業が次々と起こり積極的なチャレンジをし続ける企業風土の中で旺盛なチャレンジ精神と向上心がある方。
豊かで楽しい日常の暮らしを提供します
ゲオクループは、レンタルやゲーム買取販売の「ゲオショップ」、衣料・服飾や家具・家電の買取販売の総合リユース「セ力ンドストリー卜」などの店舗運営を通じて、日本全国に新しい楽しさ、新しい価値をお届けしています。
求められる商品やサービスは時の流れとともに変化する中、私たちゲオグループはお客様が日常の暮らしにおいて「身近に広がる豊かさ楽しさ」を実感していただけるようなサービスを提供してまいります。
そのために、「Change as Chance(変化の中にこそチャンスあり)」をグループ一人ひとりのDNAとして、世の中に豊かさや楽しさを広げていくために、今何をすべきかを追求し、実践してまいります。
創業者が1986年に愛知県豊田市でレンタルビデオ店を開業してから約30年。現在は携帯電話やスマー卜フォンの普及とともに、情報収集手段が変化し、時間消費のスタイルも多様化していますが、日常の暮らしの中で「ゲオがあってよかった」とお客様に思っていただけるサービスを提供できるよう、たゆまぬチャレンジを続けてまいります。
■事業紹介
もしかしてあなたは、「ゲオと言えばレンタル」と、いまだに過去のイメージが強いかもしれません。メディア事業から始まり、ファッションやモバイル機器といった多種多様な領域へ、時代とともにサービスを広げています。そして、「豊かで楽しい日常の暮らしを提供する」という理念を叶えるため、私たちはこれからも新たなサービスを生み出していきます。
・メディア事業
日本全国に約1200店のゲオショップを展開中。映画、音楽、ゲーム、書籍など、訪れてくれたお客さまの日常を豊かにする、たくさんのコンテンツを提供しています。インターネットの発達により、コンテンツにアクセスする手法が無数にある時代に、店舗が提供できる価値とは何かを追求しています
・リユース事業
衣料、雑貨、家電などの総合リユースショップ「セカンドストリート」を全国展開しています。地域のお客さまから、不要となった商品を各店で仕入れ、商品を必要とする地域のお客さまにご提供するスタイル。衣料品を中心とした、多ジャンルの「楽しい」商品を取り揃えています。
・モバイル事業
新たな市場として注力しているのが、中古携帯・スマートフォン市場です。モバイル端末が世の中に浸透していくとともに、私たちのモバイル事業も拡大を続け、格安SIMやお手頃価格の携帯端末のご提供といった新たなサービスで、多くのお客さまのニーズに応えています。
・アミューズメント事業
関東地域を中心に、話題のアーケードゲームやメダルゲーム、カラオケなどを楽しめるアミューズメント施設「ウェアハウス」を展開しています。カジノのような華やかな雰囲気を演出し、地域のさまざまな年代のお客さまが非日常を味わえるサービスを提供しています。
・新たな事業展開
現在の主力事業である、メディア、リユース、モバイル、アミューズメント事業に加え、新たな事業展開を常に模索しています。オンラインでのサービス提供はもちろんですが、例えば、リユース事業のノウハウを活かした、アメリカ、マレーシアでの海外事業展開や新しいフォーマット開発など、お客様のニーズに応えるべくこれからもグローバルで革新的な事業を展開していきます。
もしかして私たちは、5年、10年先にはまったく新しい事業を全国に展開しているかもしれません。時代の変化にともない、次々とカタチを変えていくことこそが、当社のスタイルです。
変わり続ける当社の現場で、ぜひ、あなたの個性を発揮してください。