お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 TOKAIホールディングスのPR

転職サイトGreen(グリーン)

株式会社 TOKAIホールディングス

エネルギーと情報通信の生活インフラで“TLC(Total Life Concierge)”を目指す

159471

株式会社TOKAI 東京本社 
ライフソリューション本部 エネルギー事業部 営業部 部長
田澤英俊さん
1990年8月入社

頑張った人が正当に報われる、透明でわかりやすい評価制度があります

1都6県、約43万件のお客様を守りつつ新規のお客様を獲得するミッションを担う、総勢230名ほどの営業部隊を束ねています。売るものは、TOKAIグループが提供する「Total Life Concierge」のサービス。ガスや電力、アクアといった商材を中心に、お客様の暮らしに役立つものをトータルにご提供しています。ご案内できる商材の幅が広いことは、営業担当者にとっては覚えることが大変ではありますが、それだけお客様のニーズを引き出しやすいという強みがあります。
2016年4月の電力小売自由化に次いで、2017年4月にはガスも自由化されます。それを見越して競争が激化しており、低価格だけを売り物にした競合からお客様をいかに守るかが大きなテーマとなっています。その最大、最高の戦略は、お客様との繋がりをどれだけ深めるか。当部の管轄する関東エリアは都会から地方まで広く、地域によってカラーも違います。東京本社の営業戦略立案組織とよく連携し、各地域の統括マネージャーの主体性を尊重しながら、アプローチ手法を検討、実践しています。メンバーはモチベーション高く動いてくれていますね。
その点、当社の評価制度は、頑張った人が正当に報われる透明でわかりやすいもの。学歴や職歴は関係なく昇進昇格する実力主義ですので、やりがいは大きいと自負しています。

159472

株式会社TOKAI 東京本社 
ライフソリューション本部 エネルギー事業部 リフォーム営業部 部長
小野寺英之さん
1990年入社

お客様に120%のご満足を提供することに力を入れています

営業30名、女性プランナー8名、工務3名、管理2名の総勢43名で、1都7県のお客様にリフォームや太陽光発電装置を提供しています。当部の売り上げの70%は、当社のガスをご利用いただいているお客様。この顧客基盤が最大の強みです。すでにTOKAIに親しんでいただいていますから、提案に耳を傾けてもらえます。したがって、ガスの営業部隊にお客様のリフォームニーズを引き出してもらうことが最大の営業戦略であり、資料をしっかりそろえてサポートすることに力を入れています。成約したリフォーム工事は、100%完璧にこなすことは当たり前で、いかに120%のご満足を提供するかが肝要です。ご満足いただくことで、リピートや紹介に繋がるからです。お客様が気づかない部分もきれいにしたり、予算の都合でできないことも何とか工夫してできるようにするなど、メンバーに知恵を働かせることを呼びかけています。
新規のお客様を獲得することも大きな課題で、商談会やチラシ、Webマーケティングなど様々な切り口からアプローチしています。現場の意見をしっかり聞くことが大事ですね。
メンバーマネジメントで心がけているのは、電話やメールで済ませるのではなく、できるだけ会って1対1で話をすること。モチベーションを高めてもらえるように努めています。

159474

株式会社TOKAIコミュニケーションズ
法人営業本部 EA事業部 営業部 営業三課 課長
赤堀和夫さん

予算が大きく、最新技術を取り入れる大規模開発を多く手掛けています

主に受託開発を扱うEA事業部において、三課は大手SIerを担当しています。SIerと協力しお客様に提案を行い、受託後は役割分担の上で開発に委ねます。このフォーメーションにより、当社だけでは受注できないような大規模な開発案件も獲得することができます。当社の強みは、全社で300名という規模の社員技術者に加え、外部パートナーとして同数程度のマンパワーを擁していること。大規模案件に対応できる動員力を誇っています。大きな仕事はそれだけ予算も大きく、また最新技術を取り入れるケースも多いので、営業、開発ともどもやりがいが大きいのではないかと思います。
当社の営業担当者は元SE、元プログラマーが多く、専門的な技術知識を備えていますが、不足しているところは社内の技術部門に教えてもらうことができますので、新人が学べる環境は充実していると思います。
マネジメントで心がけているのは、チームワークの促進です。プロジェクトは得てして営業が主導して動きますが、営業と開発で意見が合わないこともあります。そうした際はお客様にとって最良のことは何かを考え、調整するよう心がけています。とはいえ当社の社員は日頃からコミュニケーションツールを活用し、チームワークは得意なので心配はしていませんが。明るく、リーダーシップが取れる方にぜひ加わっていただきたいと願っています。

159475

株式会社TOKAIコミュニケーションズ
エンジニアリング本部 アプリケーション事業部 システム二部 システム第三グループ
グループ長
加藤裕基さん

相談してもらいやすい雰囲気づくりを心がけています

システム第三グループは、エンジニアが30名ほど在籍し、営業三部が受注する、主に当社が一次請けの開発案件を担当しています。業種・業界やシステムの種類は特定せず、様々なお客様のいろいろな業務上の悩みを伺い、ICTを利用して解決する方法を提案して提供することがミッションです。その点当社は、スクラッチでのソフトウェア開発、自社のデータセンターや回線、クラウドサービスやパッケージ製品などの要素を組み合わせて、ワンストップでソリューションやサービスを提案できるところが強みであると自負しています。
メンバーにモチベーションを高めてもらうためにも、相談してもらいやすい雰囲気づくりを心がけています。誰でも相談にきた時は受け入れてしっかり話を聞く。そんなオープンな姿勢を取り続けることが大事だと思います。また、月1回「品質向上会議」を開き、障害やトラブルおよび対応策を共有したり、最新技術動向の共有などをしています。エンジニアリング本部がビジネストレンドも含めてレクチャーしてくれる機会もあるので、人財育成に繋がる環境は割と整っていると思いますね。
当部では、エンジニアが法人のお客様と直接やりとりすることが多いので、コミュニケーション力のある方にぜひ来ていただきたいと思っています。

159478

株式会社TOKAIコミュニケーションズ
エンジニアリング本部 インフラ基盤事業部 ネットワーク企画部 ネットワーク技術課
太田雅士
2011年4月入社

技術的な知識もさることながら、人間力が大いに求められる仕事であると実感しています!

静岡出身なので、就職先はガス会社としてよく知っていたTOKAIを選びました。しかし、配属になったのは当社のネットワーク部門。それまで縁のない世界でしたが、OJTと自習でいろいろ学んでマスターしていきました。
仕事内容は、法人のお客様の光回線によるネットワーク構築です。構築そのものは設備チームが行い、私はお客様との間に立って納期管理や技術的な調整を担当しています。お客様の要望を伺い、それができるかできないか、どうすればできるか落としどころを考えながら調整してお客様にご提案する、といった流れです。社内調整に当たっては、怒られながらも理解してもらい、何とか実現できてお客様にも喜んでもらえると、安堵感とやりがいを覚えますね。技術的な知識もさることながら、人間力が大いに求められる仕事であると実感しています。
当社は元々静岡の会社のせいか、変に都会っぽくない、人に温かい風土があると思います。上司も意見をよく聞いてくれるので、風通しのよさを感じますね。
今後は、自分自身もっと成長し、後輩の面倒をしっかり見れるリーダーになりたいと思っています。

成長企業の求人を多数掲載!

成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。

プロフィールをしっかり入力していたせいかたくさんのスカウトが届いて、その中の一社へ転職することができました。
システムエンジニア 28歳
他の転職サイトに比べて今話題の会社がたくさん載ってるなという印象です。成長意欲の高い人にはおすすめですね。
マーケティング 29歳
職歴のサンプルを編集してそのまま入力できるので、煩わしいプロフィール入力もストレスを感じなかった。
新規事業企画 30歳
スマフォサイトの求人情報も見やすく、機能が充実していて、私の転職活動はほぼスマフォで済みましたw
企画提案営業 26歳
メールでお知らせしてくれるおすすめ求人がすごくマッチしてました。毎回メールが来るたびにチェックしています(笑)
Webデザイナー 28歳
求人ページの下や応募完了ページなどに表示されるおすすめ求人の精度が高く、応募したい求人が多かったです。
プロジェクトマネージャー 32歳
×