転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社WEBマーケティング総合研究所

  • IT/Web・通信・インターネット系

中小企業のビジネスユースに特化したトップシェアのCMS製品で成長中!

上場を目指す
自社サービス製品あり
シェアトップクラス
残業少なめ

企業について

中小企業や個人事業者が誰でも簡単に更新運用できる、クラウド型CMS【Buddy(バディ)】を使ったホームページ作成サービス『あきばれホームページ』を提供している、株式会社WEBマーケティング総合研究所。

純国産で、中小規模事業者のビジネスユースに特化したCMS専業企業はほかにない。この領域に絞り込み、サービスを磨き続けることで大きな強みを発揮している。

『あきばれホームページ』は、ITリテラシーの低い人でも簡単に使えるインターフェースのCMSが特色だ。同社は、創業以来の十数年、中小企業のWebマーケティングノウハウを蓄積。そのノウハウを細部に至るまでテンプレートに盛り込み、CMSとして提供している。

例えば、ヘッダー部分。「電話番号はこの位置にこのサイズで掲載することがベスト」と導き出したノウハウでテンプレートを設計していることで、初心者でもホームページの構成要素を漏れなく、かつ迷うことなく的確に配置・掲載することができる。
しかも、例えば電話番号の近くには、ホームページ訪問者に覚えてもらいやすい語呂合わせ(“1187=イイハナ”など)が表示できるパーツまで用意している。

「初心者は、こうした一つひとつの要素としてどういったものが必要で、どこにどれぐらいのサイズで表示すればいいかわからないものです。当社は、こんな語呂合わせのような細部に至るまで、長年の経験でどんなニーズや悩みがあるのかを把握し、CMSに反映しています。
かつ、当社はSEO対策も得意としており、そのノウハウも盛り込んでいます。ですから、『あきばれホームページ』ならば、初心者でも管理画面でこれらの要素ボタンをチェックしたりテキストを入力するだけで、Webマーケティングの基本ツールとなる一定レベルのホームページを作成することができます」と執行役員の染谷和彦氏は説明する。

こうした使いやすさや効果が認められ、2017年1月現在でユーザー数は約9,800件(うち直販は7,700社)というトップシェアを誇っている。

そんな同社の企業理念は、「日本で一番お客さまのビジネスに貢献できるIT企業」を目指すこと。三菱東京UFJ銀行や野村総合研究所でシステム企画・開発に携わり、海外留学を経て「日本の活性化には中小企業の活性化が必要不可欠」と、ITを通じて中小企業の発展に貢献するサービスを志向した代表取締役の吉本俊宏氏が2002年に創業した。

『あきばれホームページ』の利用料金は、初期のホームページ作成支援料としての5万円および、月次のCMS利用料+サーバーホスティング料の5,000円。初めて利用するユーザーは初年度11万円、2年目以降6万円でホームページを持つことができる。

「更新作業を外部に依頼することに比べれば、かなり割安のはず」と染谷氏。CMSの使い方がわからない時などは、メールやWebサイトだけでなく電話でも対応するヘルプデスクを用意。それ以外に、「なかなか集客できない」といった悩みに応える有償の電話コンサルティングサービスも設けている。

「一度、『あきばれホームページ』のユーザーになっていただければ、あとは解約されない限り自動的に毎月1件あたり5,000円、直販の7,700社分だけで年間約4.6億円のインカムがあります。非常に利益率が高く安定的なビジネスモデルを確立しています」(染谷氏)

同社は、この『あきばれホームページ』にビジネス領域を集中させている。その理由を染谷氏は次のように説明する。

「日本には300万~400万社の中小企業があるといわれています。『あきばれホームページ』のユーザーは、まだ1万社程度。これから開拓していく余地は潤沢にあります。それだけでなく、例えば商品別や事業所別など、1社が複数のホームページを設けたほうが効果的な場合も少なくありません。『あきばれホームページ』ならば、一営業所のパートの事務員の方でも作業できます。つまり、市場はもの凄く広がっているわけです。この市場に、当面は『あきばれホームページ』に集中特化して攻め込んでいくと決めています」

このために、同社は『あきばれホームページ』をさらによくするための開発を手がけるエンジニアと、顧客を支援するアドバイザー、そして市場開拓のためのWebマーケティング担当および販売代理店を開拓するパートナー営業を求めている。
ちなみに、販売パートナーは現在約400社を数え、2,000件強のユーザーを獲得している。

これまで同社に営業担当者は一人もおらず、直販による7,700社の顧客はすべて自社Webサイトで獲得してきた。現在も、1月あたり150~200件の新規申し込みを獲得している。

このため、Webマーケティングが極めて重要な位置づけとなっている。同社のマーケティング担当者は、最先端のノウハウを駆使したWebマーケティング業務を手がけることになる。

またエンジニアは、日々進化するCMS技術などを『あきばれホームページ』に取り込み、使い勝手のさらなる向上や機能の拡充を行っていくことが求められる。
「領域としては広げない分、この特化した領域をどんどん進化させ、圧倒的な存在にしていくことに力を発揮していただきたいと思っています」と管理業務を担当する染谷氏は期待を寄せる。

同社の約50名の社員による組織も、大きくマーケティングと技術に分かれている。
「ベンチャーなので、自ら意見を言い、チャレンジしていくことを奨励しています。一例を挙げれば、課長として中途入社した35歳の社員は、次々と提案し実行に移して成果を上げたことで、たった1年で取締役に昇進しました。そういう意味で、当社に年功序列はなく完全な実力主義といえます」と染谷氏は説明する。

もちろん、個々の自主性、主体性を尊重し、半期ごとの目標に向けて各自は自由に業務を進める風土が醸成されている。
まだ50名程度なので上司と部下の間や社員相互のコミュニケーションは行き渡っているといえるが、その補強に怠ることはない。まず、メンバーには週報を書くことが義務付けられている。
「上司が業務状況を正確にチェックしたり、口頭では言えないような悩みごとでも相談しやすくする狙いがあります」

同社には、「日本で一番お客さまのビジネスに貢献できるIT企業」という理念に引かれ、ホスピタリティ精神に溢れる人材が集まっているという。そんな同社が求める人材像は次のような人物。

「もちろん事業にホスピタリティは重要ですが、その部分についてはすでに十分備わっていると思っています。これから必要なのは、『1万社のお客様を、自分の力で10万社にしてみせる』といったチャレンジ精神の持ち主。かつベンチャーなので、『走りながら考えられる』ところや、『ほかの職種がやっている業務にも関心を持つ』といった素養があるといいですね」
トップシェアの強力な自社サービスをさらに磨き上げ、潤沢な市場を獲得し、会社とともに成長していく。そんなやりがい溢れる仕事や環境が、同社にはあるといえよう。

企業情報

会社名

株式会社WEBマーケティング総合研究所

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

企業の特徴
上場を目指す、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、残業少なめ
資本金

1億8,400万円

設立年月

2002年01月

代表者氏名

吉本 俊宏

事業内容

■クラウド型CMS【Buddy(バディ)】の設計・開発・運用
■クラウド型CMS【Buddy(バディ)】を用いたホームページ制作サービス
■クラウド型CMS【Buddy(バディ)】の導入・活用サポート
■WEBコンサルティング
※クラウド型CMS【Buddy(バディ)】=中小企業や個人事業者が誰でも簡単に、ホームページを更新運用できるCMS

株式公開(証券取引所)

従業員数

60人

平均年齢

34.1歳

本社住所

東京都新宿区西新宿8-1-2-3F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Scalehack
株式会社 Scalehack
人と事業の成長を“ハック”するエコシステムを生み出す。
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.