アドインテとは
アドインテは、独自でIoTハード端末「AIBeacon(国内、海外にて特許取得)」を開発製造し、IoT端末で取得したデータを基に、リアルの行動履歴から個々にあった情報を配信することでリアル店舗の集客率をあげるWeb戦略を打つことで、業界内外からの注目度も高まっている。
創業当時より、IoT・AI・情報技術の探求・開発によりサービスを創造することで社会の情報格差を無くし、新たな情報文化の創出をしていくことを企業理念として掲げ、大切にしている。その根底には、「人」への深い理解を通じた「人」中心の社会を実現し、クライアント様や事業とメンバー、関係するすべての人が混然一体となって成長していく環境を創造・提供するという願いが込められている。どんな形であれ社会に貢献するという思いが創業当時から根底にあり、多様性を柔軟に受け入れ変容しつつも一貫した強いメッセージを持つ。カオス(混沌)を発展的に解釈し、全体が高度に調和した会社、それがアドインテであり、アドインテの本質的な魅力である。
アドインテが生み出す技術やサービスのコンセプト
昨今、AI・ビッグデータ・IoTなど、情報技術にまつわる話題が尽きない。これらの技術の活用は、人々の生活や仕事の在り方、ひいては社会経済活動そのものを地球規模で大きく変化させている。人工知能が人間の知性を超える「シンギュラリティ(技術的特異点)」 や、人の労働を置換することが期待される「ロボティクス」により新規業務・事業創出の可能性を秘めている反面、人の生活のみならず、人の存在そのものにも大きな影響を及ぼす技術領域として警戒されることもある。
アドインテは、この様な警戒とは一線を画したコンセプトで、これらの技術領域(AI・ビッグデータ・IoT)と向き合っている。
それは、「デジタルの中心に人がいて、人の幸せを追求するテクノロジーを生み出し続ける」という、創業以来一貫して保ち続けている事業姿勢に現れている。
Webの回遊行動やWebサイトの特徴から、人の趣味志向・背景を理解した上で最適な広告を配信する仕組み「AdInte DSP」から始まり、人の現実行動を理解するために独自開発したIoTセンサー「AIBeacon」、アプリから発信される情報によりデジタルマーケティングを支援する「AIGeo」など、すべては「人の理解と人の生活行動へ寄り添うこと」を、技術・サービスの中核的特徴としている。
AIの理解・研究・活用によりAIにできないことを導き出し、人がより人らしく生き、より豊かな生活を送ることができる社会の創造とその過程そのものが、アドインテが探求する技術やサービスだ。
アドインテの価値観・企業風土・優位性
この様な技術領域で、独自データの収集・解析および学習・社会やビジネス課題の解決に至る施策連携など、すべてのプロセスをワンストップで実現できる、それがアドインテの強み・優位性であり、唯一無二のビジネスモデルを生み出し続ける源泉でもある。
「できない理由を考える前に、自分がやることで実現する社会を思い描く」ことを前提とし、個人と事業が共に成長していく企業風土や、進歩と調和・挑戦と回顧・変革と保守など、一見相反すると考えられる思考や状況を柔軟に最適化・統合していく価値観で、多様な人がありのままの魅力を発揮しつつ働くことができる環境も、アドインテの独自性や優位性である。
明るく風通しのよい開放的なオフィス空間で、時には考えや熱い思いが共有され、時には大きなプロジェクトの方向性を決める場となるガラス張りのデザインはアドインテならではです。
※2020年はオンラインで開催予定
アドインテが提供するサービスと技術
◆先進的AIを活用したデジタルチラシ "AIGeo"
独自開発のIoTセンサ端末「AIBeacon」と連携し、「チラシ」の概念を覆すターゲティング広告プラットフォームである。
広告の配信先は、誰もが知っている巨大プラットフォームを始め、モバイル・PCを問わず、あらゆる媒体へ配信でき、紙媒体では識別が難しい実来店成果を計測することができる。
◆データサイエンス・コンサルティングを駆使した店舗分析"AIBeacon 来店分析"
AIBeaconは、電波情報を識別することで、お店や駅、屋外広告など、リアルな場所のオーディエンスを様々な角度で分析することができる。
また、AIGeoと連携することで、分析とPR・集客が一体となった、「OMO」に相応しい施策を実施することができる。
◆PCもモバイルも、Webもリアルも統合した"アドインテ・クロス・デバイス・プラットフォーム"
多くの人が、スマホもPCも、ブラウザもアプリも行ったりきたりしながらネットワークを楽しんでいる。アドインテは、「Webとリアルの融合」だけでなく、「人を介してガジェットやプラットフォームを融合」することにも熱心にチャレンジしている。
AIGeoやAIBeacon分析と併用することで、より多くの人が情報と繋がり、見えていなかった気づきを提供することができる。
今後の展開
◆AIGeo・AIBeacon分析・クロスデバイス が融合した"アドインテDMP"
アドインテが創造し提供する全てのサービスは、アドインテ独自のデータを介して繋がっている。IoT・データ・AI・情報基盤技術の全てを統合したOMOサービスが「 アドインテDMP」だ。人が関わる全ての場所は、アドインテDMPにより特徴が可視化され、今まで気づくことが困難だった「施策」を生み出します。Society 5.0を実現するプラットフォーム、それが、「アドインテDMP」である。
これらは、必ずしもアドインテの全てのサービスではなく、多彩なデジタルマーケティング、アグリ2.0に関連する実証開発、デジタルタッチポイントとメディアが統合した自動販売プラットフォームなど、社会的課題を解決するソリューションを日々創造している。
その中心に"人"がいて、サスティナブルな社会を作りたい。その様な願いが込められた事業活動と、それを支えるメンバー全てが、アドインテの魅力である。
また、代表取締役の十河氏は次のように語る。
『「人の幸福」とは、クライアントやクライアントの顧客だけではなく、アドインテの従業員・家族・関わりのある取引先すべてを含みます。「人」中心の情報・デジタル社会の創造に少しでも興味のある方は、是非ともアドインテとの関係を築いていただきたい、そのように心から願っています。』