世界52か国に53万名以上の社員。世界最大級のコンサルティング会社
アクセンチュアは、デジタル、クラウドおよびセキュリティ領域において卓越した能力で世界をリードするプロフェッショナルサービス企業です。40を超える業界の比類のなき知見、経験と専門スキルを組み合わせ、ストラテジー&コンサルティング、インタラクティブ、テクノロジー、オペレーションズサービスを、世界最大の先端テクノロジーセンターとインテリジェントオペレーションセンターのネットワークを活用して提供しています。アクセンチュアは53万7,000人の社員が、世界120カ国以上のお客様に対してサービスを提供しています。アクセンチュアは、変化がもたらす力を受け入れ、お客様、社員、株主、パートナー企業や社会へのさらなる価値を創出します。
52カ国200都市以上、53万人以上の社員を抱えている
マネジング・ディレクター
立花 良範氏
世界中で蓄積した様々な情報資産を活用し顧客の成果実現に貢献
現在、大手企業や官公庁が直面する課題として挙げられるのがグローバル化とデジタル化である。グローバル化に関しては、海外マーケットへの進出に限らず、外国人観光客の受け入れ態勢強化といった国内マーケットにおけるグローバル化への対応も求められている。一方、ソーシャルメディアやアナリティクス、モビリティに代表されるデジタル・テクノロジーの急速な進歩と普及は、ビジネスモデルだけでなく社会や経済のシステムをも大きく変えようとしており、企業や官公庁においてもデジタル化は避けて通ることが出来ない重要課題となっている。
日本国内の企業が、これらの課題を解決する上で最大のネックとなっているのが、年々深刻化する「人材不足」の問題だ。これらの問題解消に向けて同社が提案しているのが、業務のアウトソーシングとデジタル化支援の2軸である。同社がクライアントの業務を請け負ったり、従来人力に頼っていた労働をデジタルに置き換えて自動化したりすることで、業務経験豊富な人材をよりクリエイティブかつ付加価値の高い業務に専念させるだけではなく、これまでにはなかった革新的なサービスを創出したり、組織の変革につなげたりすることを可能としていく。同社はそうしたサービスを“ストラテジー”“コンサルティング”“デジタル”“テクノロジー”“オペレーションズ”という5つの領域全体で、切れ目なく提供しているのである。
グローバル化やデジタル化など、組織の経営に影響を与える要因は刻々と変化し、複雑化の一途を辿っている。そこで出てくるクライアントの要望には、より迅速な対応が求められる。それに対して同社は戦略・プランの策定から業務・システムのデザイン、システムの導入・運用、業務の運営まで、圧倒的なスピードで実現する。それを可能とするのは、それら変革に必要な包括的な機能を社内に内包しているからに他ならない。同社では、世界中で蓄積してきた様々な業界の事例や知見等の情報資産に、全スタッフが簡単にアクセスして最大限に活用できるよう世界共通の体制と仕組みで管理している。各スタッフはそれらのツールやナレッジを活用することで、クライアントが目指すビジネス成果の実現に貢献することが出来るのである。
国内でも2020年をマイルストーンに様々な取り組みを行っていく
多様なバックグラウンドを持つ全社員の成長を惜しみなく支援
多種多様な業界のビジネス変革を支援する同社では、様々な業界の知識を取り入れるために、以前から中途採用を促進してきた。中途採用と新卒採用の比率は半々。グローバルに展開するアクセンチュアの中でも、日本人に求められるのは各業界の深い知見や現場での経験だ。クライアントと同じ目線で課題を特定し、解決策を提案していく役割がより重要となっていることが背景にはある。
大手企業や官公庁が「変革」を求めた時に、それをけん引・サポートするのが同社の社員。社会にインパクトを与えられるダイナミックな活躍の場が同社にはある。そして世界52カ国 200都市以上で働く53万人以上の社員が持つナレッジをシェアし必要に応じて活用できるプラットフォームの存在など、同社が世界№1と自負する成長環境も魅力的だ。
特徴的な社内制度の1つに「ピープルリード制度」がある。個々の社員に経験豊富なピープルリードがつき、キャリア構築をサポート。スキルアップの仕方、キャリアの方向性について定期的に相談することが出来る。自分でキャリアカウンセラーを選ぶことも可能だ。
グローバル企業ならではの制度もある。それは社内異動制度だ。社員がキャリアチェンジを目指す際に、社内で希望する仕事に応募できる「キャリアズ・マーケットプレイス」というものがあり、世界中の拠点で募集中のポジションを横断的に検索し、応募することが可能となっている。将来挑戦したいポジションが見つかれば、そのポジションに求められるスキルを確認して、自らスキルアッププランを立てることもできる。研修制度としては、世界中のコンサルタントが共通のスキルを身に着けるために、シカゴやマレーシアなどの研修会場に集い、一緒にトレーニングを受ける海外トレーニングなどもある。
また、多様なバックグラウンドを持つ社員が個々の専門性や強みを活かして活躍する同社では、性別を超えて働きやすい環境も追求している。例えば女性向けのキャリアアップ支援活動だけではなく、出産・育児を支援する体制も整備。育児休業取得促進、子供の小学校卒業までの時短勤務など、法定水準以上の手厚い子育て支援制度を整備している。
“Think straight, Talk straight(シンプルに考え、ストレートに伝える)”
を合言葉にオープンかつ風通しの良い企業文化を醸成してきた同社。立場に関わらず自分の考えを素直に発言することが歓迎される。どんなバックグラウンドを持った人材でもいきいきと活躍出来る環境は、高い成長意欲とチャレンジ精神を持った人材の期待を裏切ることはないはずだ。