サーバーワークスは、クラウドを通して、はたらく人の生み出す価値をもっと高めていくための土台をつくるプロフェッショナルの集まりです
サーバーワークスは、クラウドを通して、はたらく人の生み出す価値をもっと高めていくための土台をつくるプロフェッショナルの集まりです。
私たちは「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンに掲げ、アマゾン ウェブ サービス(AWS) を中心としたクラウドサービスの提供をしています。
IT環境を整えることで人々のはたらき方をアップデートし、世界をもっと、はたらきやすくすることが私たちのミッションです。
現在、急速に進んでいるITインフラのクラウド化。そのクラウドサービスで世界トップクラスのシェアを誇っているのがAWSです。私たちは2008年に日本でいち早くAWSに特化したインテグレーション事業を開始した企業ITクラウド化のパイオニアで、日本国内には現在12社しかない「AWS プレミアティアサービスパートナー」に認定されています。多くの企業の課題に向き合い、オンプレミスからクラウドへの移行、コールセンターやデスクトップ環境のクラウド化をはじめとする、デジタルトランスフォーメーションの足がかりをつくっています。
お客様のニーズの実現のために、どういったシステムやサービスを組み合わせていくのが最適かを検討・提案し、新たなIT環境を実装することが、サーバーワークスの役割です。
「何を作るのか」よりも「何故それが必要なのか」の視点を大事にし、お客様と一緒に最適なIT環境を作っていく「パートナー」であることを大事にしています。
お客様の課題と向き合い、ITを通して新しいはたらき方のスタンダードを創っていく。そんなチャレンジに一緒に取り組んでいきたいという仲間を求めています。
1973年 新潟市生まれ
1996年 東北大学経済学部卒業
丸紅株式会社入社後、インターネット関連ビジネスの企画・営業に従事
2000年 当社設立、代表取締役に就任
私たちのビジョンを実現すべく、以下3本を軸にクラウド事業に取り組んでいます
- お客さまの要望に応じたクラウドの設計・導入支援
- AWSの運用を自動化するサービス(Cloud Automator)
- 24時間365日の体制で提供するAWSのマネージドサービス
サーバーワークスはAWSに特化したクラウドインテグレーターとして、
主にエンタープライズ分野でのAWS導入やオンプレミスからの移行支援を得意とし、多くの実績を誇っています。
その他にもサーバーレスアーキテクチャによるマイクロサービス開発支援や、クラウド型仮想デスクトップ(Amazon WorkSpaces)、ボイスコンピューティング(Alexaスキル、Amazon Connect)といった比較的新しい分野の実績も数多く持っており、日々新たなチャレンジをしています。
「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」といったビジョンの実現のために、リモートワークなどはもちろん、
まずは自分たちが「はたらきやすく」なるための取り組みを実施しています。
コミュニケーションの基盤はSlackです。コマンドで勤怠管理、プロジェクト工数入力ができるなど、様々なサービスと連携させてSlackの良さを活かしています。また、シングルサインオンツールやファイル共有サービスも活用することで、インターネットさえつながればどこでも仕事ができる環境を揃えています。
AWSを業務でもっと使ってみたい方、AWSに特化したエンジニアが集まる環境でスキルアップしたい方、大規模案件でユーザーと直接プロジェクト推進してみたい方、AWSを使った新しいビジネスにチャレンジしたい方、ぜひご連絡ください。
それぞれの分野に強みを持ち、共に連携しながらお客様に向き合います
AWSには多種多様なサービスが数多くあり、お客様のニーズの実現のために、どういったシステムやサービスを組み合わせていくのが最適かを検討・提案し、新たなIT環境を実装することが、サーバーワークスの役割です。
これらを実現させるために、サーバーワークスでは以下のような役割のメンバーが相互に関わり合いながらプロジェクトを進めていきます。
【セールス】
お客様が抱えている課題の根本を引き出し、どのように解決するか提案していくことがセールスの使命です。
単にAWSのサービスを提案するのではなく、「何故新しいシステム環境が必要なのか」という視点で、そのために最適なシステム環境を一緒に考え、お客様が解決したい課題を解決するための最適なシステム構成を提案します。
【インテグレーション】
新しいIT環境を構築することをインテグレーションと言います。
セールスがお客様と一緒に考えた内容をベースに、実際にその環境を作り上げるのがインテグレーションチームの役割です。
ここでも改めて「お客様が解決したい課題は何か」という視点でお客様ともディスカッションを重ねながらシステムを構築します。
最適な環境を実現するためには、日々の技術力の研鑽とお客様の想いをきちんと受け止めるためのコミュニケーションが求められます。
【マネージドサービス】
ITのインフラ環境は、構築するだけでは終われません。
システムが安定して稼働するために、日々の改善業務や運用システム基盤のアップデートを行うことが求められます。
障害が起きたときにすぐに検知できる仕組みを取り入れたり、検知した障害に対して、復旧作業・障害レポートの報告などを行います。
AWSからSaaSまで幅広いクラウド知識をもとにお客様からの多種多様なご質問、ご要望に答えていくのも重要な業務となります。
【AWS運用自動化サービス Cloud Automator の提供】
AWSを安定的に運用するための様々な作業を自動化し運用業務の最適化を図るのがCloud Automatorです。
豊富なAWS運用プロジェクトノウハウ からオリジナルのプロダクトとして開発しています。
それぞれの分野に強みを持つ個性豊かなメンバーと一緒に、最新のクラウド技術に触れて自分の技術も磨きつつ、お客さまとの関係も作っていく。そんな「未来をつくる」ことができる職場環境です。
株式会社 サーバーワークスの社員の声

20代後半
2021年10月入社

30代後半
2021年10月入社

30代前半
2021年10月入社
・プロフェッショナルの中にいるため、自分のスキルアッ...続きを読む