現在の事業の柱である「ebisumart」は、ECサイトを運用したい企業が手軽に自由に最適なECサイトをつくれるクラウドコマースプラットフォームです。 クラウド型をいち早く採用し、業界の先駆者として急成長。 クライアントごとにカスタマイズ可能な「拡張性」と、高頻度でアップデートを繰り返す「最新性」の両立という難題に挑戦しています! 【サービスの規模】 株式会社スクウェア・エニックス、ラルフローレン合同会社など大手企業を中心に、業界業種問わず累計700サイト以上に導入されています。 ECという成長市場で、多くの人に使ってもらえるサービスに携わりたい方にはきっと面白い会社です! クラウドコマースプラットフォーム『ebisumart』事業 「ebisumart」とは、ECサイトを運用したい企業が手軽に自由に最適なECサイトをつくれるクラウドコマースプラットフォームです。 テクノロジーの発展により消費のデジタル化が進み、日本のEC市場は約370兆円規模の巨大市場に成長しました。また、昨今のコロナ禍により購買オンライン化の需要はますます高まっており、EC市場は今後さらなる拡大が見込まれています。 そのような状況の中、優れた「拡張性」と「最新性」を両立させた当社のクラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」は大手企業を中心に利用されており、全店舗合計の年間流通総額は約1,370億円と大規模なサービスに成長しました。2018年からは4年連続市場シェアNo.1*も獲得しています。 *出典:富士キメラ総研 ソフトウェアビジネス新市場2019-2022年版(数量ベース2018年度-2021年度) ※『ebisumart』は、全店舗に共通する標準部分と、個社ごとのカスタマイズ部分に分かれています
主に中途採用をメインとした採用活動を、企画から実行までお任せします。 そのほか、新卒採用や教育研修に対応いただく可能性もあります。 ■中途採用職種 1.エンジニア系職種 Webアプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、フロントエンドエンジニア、情シス担当など 2.ビジネス系職種 営業、自社メディア担当者、サポ―トサイト運営担当者など 採用ボリュームは全体で年間15~30名程度です。 ■具体的な業務内容 ・採用計画に基づいた採用活動の企画・改善、プロジェクト管理 ・新規採用ポジションの求人作成、媒体選定 ・面接アレンジ、候補者への魅力づけ、内定承諾までのストーリー設計 ・エージェントとのコミュニケーション、推薦精度向上の取り組み ・社内のリファラル施策の促進 ・地方拠点の採用施策の推進 ※所属となるヒューマンリソースチームでは、中途採用業務のほかにも新卒採用・社内研修を業務範囲としていますので、状況に応じてチーム内で業務分担を行います。 ■働き方 ・コアタイムなしのフレックスタイム制、残業少 ・リモートワーク環境充実(Google meet、Slackを活用したオンラインコミュニケーション)
募集背景
2020年8月に東京証券取引所マザーズ市場に上場、成長拡大ステージにあるため、積極的に各ポジションの採用を行っています。 これまで、チームのマネージャーがマネジメントと兼務で中途採用業務を行ってきましたが、事業成長の鍵になる採用体制を強化するために新たに仲間をお迎えしたいと考えています。
配属部署
ヒューマンリソースチーム マネージャー:1名(20代後半女性) メンバー:2名(20代女性2名) その他、採用においては業務委託、RPOなどを活用。
概要
■組織の特徴 創業19年、130名程度の組織でボードメンバーは40代中心、社員は20代・30代が7割以上です。 経営者は元ソフトウェアエンジニアであり、良いものづくりをする文化があります。 ■カルチャー 仕事だけでなく、一人一人が人生全体の質を豊かに向上させていくことを大切にしています。 そのために、業務改善し効率よく質の高い仕事をすること、ホスピタリティの気持ちを持ち顧客やパートナー企業と良い関係を築くこと、コミュニケーションを活発にとることなどがカルチャーとして浸透しています。
この仕事で得られるもの
・エンジニア職種など、ニーズが高い職種における採用スキルを向上できる ・プロジェクトリーダーとしての採用活動の実績をつくれる ・企業のステージの変化に応じて、新しい組織課題や採用課題にチャレンジできる ・HR分野の外部ノウハウの吸収(積極的に外部スペシャリストへの相談を行っています)
勤務地
【勤務地詳細】 ■本社 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム 4階 (駅前にあり、飲食店やカフェなども入っている大型のオフィスビルです) 現在HRチームはリモートワークをしているメンバーが多いですが、業務内容やミーティングに応じて時間を合わせるなどして出社しています。 【アクセス】 ■東京本社 ・JR 中央・総武線「飯田橋駅」 [西口] から徒歩約3分 ・東京メトロ 有楽町線・南北線「飯田橋駅」B2a出口 から徒歩約4分 ・東京メトロ 東西線「飯田橋駅」A4出口 からJR線沿い直進 徒歩約6分 ・都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」 改札から地下道を進み(約8分)、B2a出口から徒歩約4分
待遇・福利厚生
【諸手当】 ・交通費(3万円迄/月) ・家賃補助制度(月3万円/自宅最寄駅から飯田橋駅まで乗車時間20分以内) ・勤続手当(3年以上勤務) ・家族手当(扶養配偶者・子供 1名につき月1万円) ・時間外手当(20時間を超えた場合に別途支給) ・資格取得手当(規定あり) ・リモート手当 ・自己啓発支援金 ・出産祝い金 ・慶弔見舞金 【待遇】 ・配偶者、子どもへの誕生日プレゼント制度 ・ファミリーデー ・シエスタ(昼寝)制度 ・ノー残業デー ・従業員持株会 ・確定拠出年金 【保険】 各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合加入
休日・休暇
<年間休日127日> ・完全週休2日制(土日)、祝日 ・夏季休暇 (3日間) ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・誕生日・記念日休暇(各1日 自身の誕生日/大切な人との記念日など) ・特別休暇(産休・慶弔など) ・インターホリデー
企業理念
「関わる従業員・お客様・取引先様の幸せを実現します」を経営の目的におき、経営の目的に沿った仕事をすることを大切にしています。 社員ひとりひとりが仕事に誇りをもち、人生全体を充実させることが顧客満足につながり、業績にも影響すると考えています。短期的な数字だけを追うのではなく、長期的に成長し続けることを大切に組織づくりをしています。
経営との距離
ヒューマンリソースチームは、取締役(CMO)直下の組織のため、現在、最低でも週1回は経営層とダイレクトにコミュニケーションが取れます。 また月に1回、全社員が、各部署の取り組みや業績などの情報をダイレクトに聞ける機会があるので、経営と近い立場で採用活動を進めていくことができます。
チームの雰囲気
メンバーは、現在は全員20代の3名で構成されています。元営業職のメンバーや、新卒入社のメンバーもいますので、お互いに知識を共有したり、外部のノウハウを吸収しながらチャレンジをしています。 前向き、協力的でオープンな雰囲気で業務を進められる気持ち良さには自信があります。あなたのこれまでの知識スキルを活かしながら、企業とチームと共に成長しましょう。
転職サイトGreenでは、株式会社インターファクトリーの人事・総務に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、人事・総務に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。