株式会社SANNが大事にしていること
常に本質にこだわり、クライアント・ユーザー等々の全てのステークホルダーのWINを追求します。
当社だけが儲かるサービス、誰かが負担を強いられるサービス、情報が行き届いていないため適正なサービスを受けられていないユーザー、ビジネスはどこかに歪みがあり、長期的に存続できません。
我々が目指すビジネスモデルはWINのスパイラルが生み出す「社会的な存在価値」を得る事です。
ITサービス、プロモーションサービス、HRMサービスと3事業を展開するのも、様々な顧客のWINのニーズを具現化するため。
大きな期待に答えるためには、我々も努力を惜しみません。
そして、革新的なサービスを生み出すための日々努力し、結果を残し続けていく。そんな企業姿勢が支持される理由です。
三(SANN)方良しのビジネス、それを今後も追及していきます。
創業社長として株式会社SANNを設立。今でも新規事業などに取り組む。
経営基盤となるアミューズメント業界
創業時、アミューズメント業界にコネや知人は誰一人いませんでした。
業界出身者もいない状況でなぜアミューズメント業界で起業をしたのか。
それは、20兆円産業のパチンコ産業、国内でもかなり大きな市場にも関わらず、
法規制や商慣習、イメージ等で他業種からの参入は疎らでした。
そこで、我々は業界慣習にとらわれない「知らない強み」を活かした本質的なサービスを提供する事で、「新しい価値」を生み出す事を志しました。
現在では3つの事業を展開し、業界内では2位まで上り詰め、18憶円の事業会社にまでに成長しました。
今後も現業界内での新たなサービス価値の提供は行っていきます。
しかし、【新地域開拓】【ナレッジを生かした別業界への横展開】【新規事業設立】も着々とはじめています。
・ホテル/建設業界への事業横展開
・就労支援移行事業への介入
・新規スポーツ事業での新サービス開発
などの新領域は、すでに形になりはじめました。
株式会社SANNはどんな規模になってもずっと”ベンチャー企業”であり続けたい。
一緒に会社を作り上げてくれる方、お待ちしています!
〜中小企業45社と共に、日本経済活性化へ〜 「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」に
参画!!
ボトムアップで会社を作り上げる集団であり続ける
ここまである程度の成長を遂げ、リスクを伴う第一創業期は終えたと思います。
ただ、今の安定に甘んじるつもりは一切ありません。
今後は更なる会社の成長のため「既存事業の拡大」「新規事業の立ち上げ」など、
様々なチャレンジを行っていくつもりです。
そのために必要なのは社員からの”ボトムアップ”。
今までは、経営者側からの事業戦略及び商品戦略をもってある程度まで成長をさせることが出来ましたが、
ここから大きな飛躍を遂げるためにはボトムアップが必須です。
現場の要望を知り、常に高いアンテナを張り、強い要望がある、
そんなみなさんと一緒に会社を作り上げたいです。
sannのロゴも社員からの声でリニューアル致しました!