・クラウド(AWS)に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ・ビッグデータ分析基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ・ITインフラに関するコンサルティング、設計、構築、運用、サポート、管理 ・バックオフィス業務のペーパーレス化・自動化・テレワーク化などに関するコンサルティング、設計、運用、サポート
グループ企業であるクラスメソッドが提供する、オーダーメイドビッグデータ分析基盤またはデータ統合基盤「CS アナリティクス(CSA)」の運用・保守を担当するチームです。 システムはオンプレミスではなく AWS または GCP 上に構築されており、さまざまな AWS または GCP サービスを利用するため、クラウドサービスの知見が得られる業務となります。圧倒的な技術力を持つクラスメソッドのエンジニアと共に働きクラウドエンジニアとしてスキルアップが出来ることに加え、お客様と直接コミュニケーションを取りながら、主体的に課題解決に貢献でき長期的にはテックリードとしてのキャリアパスも描ける仕事です。 具体的な作業内容としては、主にデータ分析システムの日々のデータ連携、取り込み、加工処理の障害対応や不具合修正を行っています。 お客様の要望に合わせて機能追加やパフォーマンス改善、集計処理の新規作成等を行う場合もあります。 運用・保守作業がメインの案件もあれば、次々と増えるデータに対応して機能追加を行う必要のある開発案件もあり、業務内容は様々です。 ▶︎ 具体的な業務内容 - Python 等のジョブや Redshift の ETL(Extract Transform Load)処理の障害の原因調査およびリカバリ - Python、SQL 等のコードのリファクタリング - 定期リリース・デプロイ作業 - お客様の要望に合わせた機能追加およびパフォーマンス改善 - Redshiftのデータマート作成、カラム追加等 - S3等のデータソース追加 - 作業手順の改善 ▶︎環境について MacOS or Windows(WSL使用) ソースコード管理:Git、Github コミュニケーションツール:Slack、 Backlog、 Google Meet 利用している主な AWS サービス: S3、 Redshift、 Lambda、 ECS、 EC2、 Systems Manager、 RDS、 Aurora、 DynamoDB 構成管理ツール: CloudFormation、 Serverless Framework、Terraform CI/CD: CodePipeline その他: GCP(BigQuery) ▶︎アサインの可能性がある案件 【担当工程 運用・保守(障害対応、SQL、プログラム改修・作成) 【規模】4名 【開発言語】Python、SQL 【OS・サーバ】Linux 【DB】Redshift 【フレームワーク・ライブラリ】serverless framework、pandas 【IDE】慣れていただいているツールをご利用いただいて構いません 【管理ツール】クラスメソッドの作成したジョブ管理システム 【その他特記事項・魅力】 ・お客様と直接やりとりしながら業務を進めることができます ・SQLを書くことが多いので、SQLの経験を積むことができます ・運用方法の改善の提案も行うことができます 【担当工程 運用・保守(障害対応、SQL、プログラム改修・作成) 【規模】3名 【開発言語】Java、SQL 【OS・サーバ】Linux・Windows Server 【DB】Redshift 【フレームワーク・ライブラリ】Spring Boot 【IDE】Eclipseなど (制限はないので慣れていただいているツールをご利用いただいて構いません 【管理ツール】JP1 【その他特記事項・魅力】 ・お客様と直接やりとりしながら業務を進めることができます ・AWSやGCPなどパブリッククラウドを基盤としたデータ分析サービスの経験を積むことができます
募集背景
業務拡大による増員のため
配属部署
パートナーアライアンス
概要
【お客様と社員の「らしく生きる」を支える】 弊社はAWSを用いた運用保守業務を中心に「オペレーション・エクセレンス」を担える企業を目指しています。 この度「AWS Consulting Partner of the Year 2020!」を受賞しました「クラスメソッド株式会社」(技術ブログ「DevelopersIO」運営会社)のグループ会社であり、AWSに関する幅広いスキルを習得でき、深い経験を得る環境が整っております。 積み重ねて来た技術やノウハウを吸収したアノテーションのエンジニアだからこそ、お客様のビジネス環境に最適なシステム構築のお手伝いが可能になります。 スキルを使ってお客様のビジネスに貢献したいけれどもなかなか最先端の技術を学ぶ環境がない、というエンジニアに技術習得の場を提供し、スキルアップをしてもらいたい。そして習得したスキルを使ってお客様先で活躍してもらいたいと考えています。 【社風】 ・フルリモート勤務(テレワーク)可能 ・残業少なめ(平均月5時間) ・深夜作業無し ・エンジニアが成長出来る技術習得と活躍の場を提供 より一層スキルを延ばしたいエンジニアの方はアノテーション株式会社にご応募ください。 お互いの状況、個性、多様性、可能性を意識し、安心して働ける環境。 在宅勤務を実現し、育児中の方・介護中の方・障がい者の方・外国籍の方・LGBTの方のメンバーをサポートしています。 当社はお互いの状況、個性、多様性、可能性を意識し、「らしく働く、らしく生きる」ことを目指してきました。 様々な性質、背景を持った社員が協力し合って安定、安心して働ける社風が特徴となります。
この仕事で得られるもの
【この仕事で得られるもの】 - データ分析サービス(Redshift、BigQueryなど)の知見 - Pythonによるデータ加工、ETL処理に関する知見 - ウィンドウ関数などを使用したSQLによる集計処理を記述するスキル - マネージドサービスを組み合わせたアーキテクチャに関する知見 - 以下AWS認定相当のスキルアップが見込める。 - AWS Certified Solutions Architect - Professional (SAP) - AWS Certified Data Analytics - Specialty (DAS) 【仕事のやりがい】 ・経験豊富なエンジニアと共に、実践的なパブリッククラウド(AWS)の経験が積むことができます。
勤務地
【勤務地詳細】 在宅勤務 :ご自宅 関東地方 :日比谷オフィス(本社)、岩本町オフィス 北海道地方:札幌オフィス 北陸地方 :上越オフィス 関西地方 :大阪オフィス 中国・四国:岡山オフィス 九州・沖縄:福岡オフィス、那覇オフィス 【アクセス】 東京メトロ千代田線/千代田有楽町連絡線/東京メトロ日比谷線 霞ヶ関(東京都)駅C3口から徒歩2分
勤務時間
9:30〜18:30
待遇・福利厚生
【勤務体系】 月~金 フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) ※標準労働時間1日8時間 【諸手当・諸制度等】 ・家族手当、保育手当(※条件あり)、各種慶弔見舞金、企業型401k、GLTD 【保険等】 ・社会保険(健康保険、厚生年金)、雇用保険、労災保険 【教育制度】 ・勉強会 ・資格取得支援 ・社外セミナー参加支援(会社負担) 【その他】 ・社内懇親会(随時開催) ・部活動(フットサル部など) ・受動喫煙防止措置の状況 日比谷本社:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
休日・休暇
・休日:土日祝祭日、年末年始、GW、ほか当社で定めた休日 ※年末年始休暇は10日~14日(その年によって変動) ・休暇:有給休暇(入社時5日付与、入社半年後に10日付与)、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇
転職サイトGreenでは、アノテーション株式会社のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。