beBitについて
ビービットはUXチームクラウド「USERGRAM(ユーザグラム)」とUXデザインコンサルティングでUXを起点とした企業のデジタルトランスフォーメションを支援する企業です。
「USERGRAM」はシーケンス分析(ユーザの『状況』を捉える手法)に特化したクラウドサービスです。デジタル領域(ウェブサイト、アプリ)を中心に、店舗・生活空間、製品・サービス改善までカバーし、顧客体験の改善を通じたビジネス成果の実現を支援しています。2020年7月時点での導入実績は300社以上にのぼります。UXデザインコンサルティングにおいては、創業以来掲げてきた「ユーザへの貢献」を大切にして、ユーザの行動観察を起点とした体験設計を提供しています。
2020年7月末には、25億円の資金調達を実施しました。この調達を通して、「USERGRAM(ユーザグラム)」で中国と台湾で海外展開に乗り出す計画です。
About beBIt
Bebit is a company that supports the digital transformation of companies based on UX with its UX team cloud "USERGRAM" and UX design consulting.
USERGRAM is a cloud service that specializes in sequence analysis (a method of capturing the user's "situation"). As of July 2020, more than 300 companies have implemented USERGRAM. In UX design consulting, we provide experience design based on observation of user behavior, with a focus on "contributing to users," which has been our mission since our founding.
At the end of July 2020, we raised 2.5 billion yen in funding. Through this procurement, we plan to embark on overseas development of USERGRAM in China and Taiwan.
なぜUXに注目するのか
AIやIoTといったさまざまなデジタルテクノロジーが社会・経済・生活を大きく変えようとしている現代は、「デジタルがすべてを包み込む」デジタルオーバーラッピング時代といえます。その進化は加速の一途をたどり、とどまることを知りません。
そのような環境下において、企業は自らをデジタル時代にあわせてリデザインしていく必要に迫られています(デジタルトランスフォーメション)
すべての行動は何らかの形でデータ化され、物理制約を越えたオンラインの競争原理の中で利活用されていくことでしょう。
オンラインとオフラインを別物として考えた上でそれらをつなげようとするO2O(Online to Offline)の考え方はすでに陳腐化し、デジタルとリアルを一つのプラットフォームとして捉えるOMO(Online Merges Offline)の時代に移行しつつあるとビービットは考えています。
テクノロジーによる拡張性は人々の利便性を増加させ、体験価値を向上させます。すなわち、OMOの考え方においては、すべてのビジネスはプロダクト(製品=モノ)ベースからエクスペリエンス(体験=コト)ベースへ転換していき、より社会インフラに近づいていくことになります。
つまり企業は「自社の製品・サービス・プロモーション」を「デジタル/リアルの区別なくユーザの生活に溶け込む体験」として再定義する必要があり、私たちはその「エクスペリエンスデザイン」をサポートすることで、企業・消費者の双方にとって「より良い社会」を実現していきたいと考えています。
Why do we focus on UX?
Today, when various digital technologies such as AI and IoT are drastically changing our society, economy, and lifestyle, we can say that we are in an era of digital overlapping, where "digital encompasses everything. The evolution of digital technology is accelerating at an unstoppable pace.
In such an environment, companies are forced to redesign themselves to fit the digital age (digital transformation).
All actions will be converted into data in some form or another, and will be utilized in an online competitive principle that transcends physical limitations.
Bebit believes that the O2O (Online to Offline) concept, which considers online and offline as separate entities and tries to connect them, has already become obsolete, and that we are moving into the OMO (Online Merges Offline) era, which considers digital and real as one platform.
The scalability of technology increases the convenience of people and improves the value of their experience. In other words, under the OMO concept, all businesses will shift from being product-based to being experience-based, and will become more like social infrastructure.
In other words, companies need to redefine "their products, services, and promotions" as "experiences that blend into the lives of users regardless of whether they are digital or real" .
もっと見るexpand_more