経営理念
「インターネット世界の価値と現実世界の価値を繋げるために」
そんな理想を掲げてスタートしたセレスは2020年で創業15年の節目を迎えています。携帯電話はスマートフォンに進化して世界中で今なお拡大を続けています。またおサイフケータイだけでなく、世界標準仕様のNFCやBluetoothなどの技術革新によりスマホ決済が世界中でより一般的におこなわれる時代になっています。そうした環境の中、セレスの提供するサービスも順調に利用者を拡大し、累計1,000万人を超える方々にご利用いただくサービスに成長しており、今なお使用者を増やし続けています。私たちは、ポイントマーケティングの提供を通じ、インターネット世界と現実世界を繋ぐ架け橋となり、社会に対して新たな価値を提供していきたいと考えています。
ローマ神話の「五穀豊穣の女神」に由来するセレスという社名には(ギリシア神話ではデメテル)、社会に対して新たな価値を提供することによって豊かな世界の実現に貢献したいという創業来の想いが込められています。
個性を尊重する社風
社員はパーソナリティこそ様々だが、根本的に真摯で真面目な人間が多いという。執務スペースはワンフロアで統一され、コミュニケーションの取りやすい雰囲気。お互いの個性を尊重した関係が特徴とのこと。「そもそも色んなタイプの社員がいますし、多様性を受け入れる風土があると思います。非常に入り込みやすい雰囲気だと思いますよ」社員同士の意見交換をしやすいフラットな関係性は、成長中のベンチャー企業ならでは。(人事総務グループ マネージャー)
意見交換がいつでも出来るフラットな関係性が自慢です。
一緒に働く人へのメッセージ
社員に求める要素は、「能動的」であること。問題点を見つけ、解決をするというパワーのある人間が好ましいと採用担当は語る。「ベンチャー企業ということもあり、幅広い業務に携わることができます。自社開発のサービスを企画段階から一緒に練っていきますので、自分自身の手で作り上げていく感覚を強く感じてもらえることと思います。この非常にチャレンジングな業務に魅力を感じていただけるのであれば、ぜひ、ご応募ください」
「インターネットマーケティングを通じて豊かな世界を実現する」を理念に掲げ、今後の展開にも意欲的な同社。多くのユーザーの生活にプラスとなる仕組み作りを手掛けてみたい方、新しいサービスの創造に意欲的に取り組んでいただける方の参画を同社は待ち望んでいる。